いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。

クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする

ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテムを連想した時に“黒”を思い浮かべる人はほとんどいないだろう。それもそのはず、ファッション史において「黒の衝撃」なる革命が起きたのは、1980年代初頭。黒は決してクラシックとは言えないのだ。逆にいえば、クラシックとは程遠い“黒”を取り入れることで、いつもとは違う新鮮な装いを実現できるというのも事実だ。

そこで本誌が強く推したいのが「エドウイン」のツータックトラウザーズ。素材はコットンツイルだ。「エドウインだけど、デニムじゃない」ってところにはいささか驚いたが、20年代に登場したとされるクラシックなウエストタックや、見る角度によって表情を変え、絶妙な光沢を放つブラックツイル、裾にかけてテーパードの効いた美しいシルエットなど、エドウインらしいモノづくりへのこだわりが随所に感じられる。トップスに淡いグリーンのジャケットを着たり、インナーにカラーTシャツを入れて遊んでみても、黒のトラウザーズが引き締めてくれる。一歩先ゆくトラッドに挑戦するには持ってこいだね。

トラウザーズ2万2000円、シャツ2万900円/ともにエドウイン(エドウインTEL0120-008-503)、ジャケット8万8000円/ポストオーバーオールズ(ポストオーバーオールズ中目黒TEL03-6303-2160)、シューズ9万6800円/パラブーツ(パラブーツ青山店03-5766-6688)、メガネ5万2800円/ドゥ フォンテーヌ(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)

セットアップで着られるカバーオールも!

カバーオール3万3000円、トラウザーズ2万2000円/ともにエドウイン(エドウインTEL0120-008-503)BDシャツ1万1220円/バギー、ニットタイ1万5400円/ベントレークラバッツ、バケットハット9350円/オーブライシック(すべてメインTEL03-3264-3738)、シューズ7万4800円/サンダース(サンダースジャパンTEL03-6231-0115)

トラウザーズとセットアップで着られる同素材のカバーオールも登場。フロントのポケットは3つで、身幅はややゆったりめ。BDシャツをタイドアップし、ブレザーを羽織るような感覚で合わせるスタイルが粋だ。

【問い合わせ】
エドウイン
TEL0120-008-503
https://edwin.co.jp

(出典/「2nd 2025年12月号 Vol.215」)

この記事を書いた人
なまため
この記事を書いた人

なまため

I LOVE クラシックアウトドア

1996年生まれ、編集部に入る前は植木屋という異色の経歴を持ち、小さめの重機なら運転可。植物を学ぶために上京したはずが、田舎には無かった古着にハマる。アメカジ、トラッド様々なスタイルを経てアウトドア古着に落ち着いた。腰痛持ちということもあり革靴は苦手、持っている靴の9割がスニーカーという断然スニーカー派。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...