クラークス、初のパフォーマンスウォーキングシューズ【Clarks Pace(クラークス ペース)】販売開始

クラークスは2025年に、クラフトマンシップとイノベーションの200年を迎えた。快適さと品質をブランドのDNAの中心に据え、世界中のトレンドセッターやパイオニアたちに愛されてきたクラークスは、この記念すべき年に、パフォーマンスと快適性の限界に挑戦し、ブランド初となるパフォーマンスシューズ「Clarks Pace(クラークス ペース)」を発表した。

CLARKS LAUNCHES FIRST EVER PERFORMANCE WALKING SHOE “CLARKS PACE”

Clarks Pace は、ウォーキングというアクティビティのために特別に設計され、科学的根拠に基づいて開発された一足だ。研究によれば、ウォーキングとランニングは歩幅や振り出し方といった動作が異なり、足や関節にかかる負担もそれぞれ異なることが分かっている。

クラークスのグローバル・ヘッド・オブ・プロダクトであるドーン・ポルトは次のように述べている。

「フィットネスのためのウォーキング人口は増え続けていますが、多くの人がいまだにランニング用のシューズを履いています。これでは、体の動きに適したサポートが得られません。Clarks Pace はその解決策です。ウォーキングの動作に合わせて設計され、より遠くまで、より長く歩けるよう科学的に作られています。」

SET YOUR “PACE” WITH CLARKS

歩行時のパフォーマンスを最大限に引き出すため最適な設計を施し生まれた革新的ウォーキングシューズ「Clarks Pace」。クラークス史上最先端のデュアルレイヤー(2層構造)クッション「C360 フォーム」が、歩行時の衝撃を和らげながら安定感のある足運びを実現する。

さらに、衝撃吸収性と反発性を兼ね備えたInfinity Energy Capsulesテクノロジーが、歩くたびに圧縮・反発し推進力を生み出すことで、一歩ごとに力強く前へと導く。

また、Sカーブ一体成型ヒールカウンターはアキレス腱への圧力を軽減し、靴擦れしにくく、履いた瞬間から快適なフィット感をもたらす。

最新テクノロジーだけでなく、デザイン性にもこだわり、ルックスと機能を兼ね備えた一足だ。アッパーは通気性に優れたニット素材を採用し、モダンで洗練されたシルエットに仕上げた。さらに豊富なカラーバリエーションで、スタイルに合わせて選ぶことができる。

クラークス ペース ライムコンビ ¥26,400(税込)

クラークス ペース ブラック ¥26,400(税込)

クラークス ペース ホワイト ¥26,400(税込)

クラークス ペース グレー(メンズのみ) ¥26,400(税込)

クラークス ペース アクアコンビ(ウィメンズのみ) ¥26,400(税込)

クラークス ペース ダスティローズ(ウィメンズのみ) ¥26,400(税込)

販売場所
クラークス渋谷、湘南、オフィシャルオンラインストアで販売。

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...