リボンベルトなのに重厚感があって上品、このミックス感が堪らない!

  • 2025.05.28

2nd編集部が気になるアイテムを紹介する連載企画。今回は「指先の乾燥がなかなか治らない。『グッチ』、『ジョンロブ』などの名だたるブランドのローファーを撮影で100足近く触ったからだと思う。革靴好きとしては嬉しい悲鳴です(笑)」と語るみなみ188がお届け。

「べオーマ」のリボンベルト

最近、自分が惹かれるモノについてひとつの“癖”が見つかりました。

例えば「イタリアのファクトリーで仕立てたアメリカンなブレザー」とか、「アメリカのブランドが作った英国的なカントリーシューズ」とか……。各国に様々なスタイルがあるなかで、国境を越えてそれぞれの良いところがミックスされたプロダクトにグッと来るんです。「それどこのブランド?」と聞かれて答えた時に相手が驚くのが快感で(笑)。

そんな僕の心にブッ刺さったのがこの「べオーマ」のリボンベルト。

リボンベルトといえば、プレッピースタイルの代表的なベルトで、カラフルな配色のボーダーや良い意味でのチープさが売り。そんなプレッピーアイテムを英国の由緒正しきレザーブランド「べオーマ」が作ったのだからこれは1本取られました!

同ブランドについて簡単におさらいすると、140年以上の歴史を誇った英国の某レザーカンパニーが2022年末に廃業した際、彼らを支えた腕利きの職人が集結して始動したレザーブランド。

明るすぎない落ち着きのある配色に加え、レザー部分はブランドのアイコンともいえるイングリッシュブライドルレザーを採用。リボンベルトらしからぬ程よい重厚感を携えた唯一無二の1本は、春のカジュアルスタイルにピッタリです。どの色にするか迷うな〜。1万2100円(グリフィンインターナショナルTEL03-5754-3561)

(出典/「2nd 2025年6月号 Vol.212」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部