業界人も「推し」なトラッド好き必訪のセレクトショップ「MusterWerk(大阪)」

店の人と直接会話して初めて湧いてくる物欲や、自分の目で見て初めて出会える素敵なモノが、確かにそこにはある。ネットを介した買い物も手軽でいいが、オーナーの個性がダイレクトに感じられる実店舗へ足を運ぶことの魅力には抗えない。信頼のおけるトラッド巧者お墨付きのショップ「Muster Werk」は大阪・本町に2020年にオープンした注目店。別注アイテムを軸に、有名無名を問わず国内外の名品が集まる。

真の洋服好きがたどり着く世界各国の傑作が集まった新進気鋭の優良店

住宅が建ち並ぶ靱公園沿いの道にポツンと佇む同店。「わざわざお店を調べて来店してくれるように」という思いからこの場所に決めたのだとか

「ムスターヴェルク」とは、ドイツ語で名作や傑作を意味する言葉。その名の通り、年間約4桁万円の洋服を購入するという“洋服狂”ともいえるオーナー・新宅さんの審美眼によって選ばれた名品が集まっている。

「自身がこれまでに購入したものや展示会で見つけたものの中で本当に良いといったものだけを集めています。また、企画、バイイングから接客までをひとりで完結させるという点もこだわりのひとつです」

大阪市内の観光スポットでもある靱公園の近くにある同店は自然光の差し込む心地の良い空間で、ゆったりと買い物を楽しむことができる。アイテムの4〜5割程はここでしか買えない別注アイテムで、国内外の良品に触れることができる。豊富な知識を持つ新宅さんの接客も魅力のひとつだ

大学在学中に自身の古着店をオープンし、セレクトショップで経験を詰んだ後、2020年にオープンさせた新宅さんの熱い想いが詰まった同店は、洋服好きであれば1度は足を運びたい新進気鋭の優良店である。

トラッド巧者の推薦コメント

「SDI」大橋崇弘さん

「国内外の一級品のみを扱うショップです。有名無名問わず、オーナーの新宅さんが好きなプロダクトを素直にバイイングされています。歴史あるブランドにも別注をかけてお店作りをされており、プロダクトの魅力をお客様に伝えたいという意思が伝わってきますね」

「MusterWerk」のおすすめアイテム

カジュアルアイテムを中心に、イタリアの名門「カルーゾ」のジャケットや世界中にファンを持つドイツの「ルノア」のアイウエアなど幅広いアイテムを取り扱う。

別注アイテムも多数。垂らすことができるように長めに設定した「アンダーソンズ」のメッシュベルト。2万7500円

夏のトラッドスタイルに欠かせないグルカサンダルなど、「フラテッリ ジャコメッティ」の革靴は20型以上のラインナップを誇る。

ほかにも「フォーティセブン」のBBキャップなどトラッドなアイテムが豊富に揃っている。

【DATA】
MusterWerk(ムスターヴェルク)
大阪府大阪市西区靱本町2-5-18 都住創うつぼ1F
TEL080-5367-7032
営業/13:00〜19:00
休み/不定休
Instagram:@musterwerk.osaka
[取り扱い]
マーティーアンドサンズ/ナイスネス/オールドホームステッダー/オールドエイチアンドドーター/ラキネス/ウェルノード…etc

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年7月・8月合併号 Vol.206」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...