ひとりでオーダーできる! 大人の嗜みに挑戦してみた

「オーダー」って大人っぽくて興味があるけれど、ルールにうるさそうだし、ビビりの僕にはできないや。って思ってたんだけど、これが楽しいのなんのって。カジュアル一辺倒の編集部パピー高野がビビりながら訪れたのは、銀座にあるテーラー「ファイブワン」。「店長の泉さんも優しいし、ここなら色々相談できるかなと思って。いざゆかん!」。初心者大歓迎の銀座「ファイブワン」で色々教わってきました!

店長・泉さんに聞いた初めてのオーダー前に知っておくべきこと

高野 オーダーするときって、どんなことを決めなくちゃいけないんですか?

泉さん 特に下調べは必要ないですが、特別にお見せしましょう。

オーダーの際に決めなくてはいけない事項が記載されている極秘(?)ファイル。ラペルやポケットの形、ボタンの種類など項目は多岐にわたるが、泉さん曰く「間違った知識が付くと、余計難しくなります」。分からないことは遠慮なく質問すべし

泉さん あとお店にいらっしゃる時は、Tシャツにサンダルでもいいですからね。

高野 せめてシャツくらいは着ないとかなって思っていました。

泉さん オーダーだからと言って堅い格好で来る必要はありません。むしろ普段着のほうがお客さまの傾向が分かりやすいです。自分のワードローブを一旦見直してみるのも有効です。

高野 ちょっといま目も当てられないくらい散らかってて……。

泉さん すでに持っている服の『好きなところ嫌いなところ』を確かめておくと、より好みの一着に辿り着きやすいですね。あと「この店、合ってないな」と思ったら、思い切って帰るべし!

高野 それ、できる気がしません……

泉さん テーラーと嗜好が合わなければ『また今度でもいいですか?』などと言ってもいい。ズレっぱなしは両者によくない!

これでもう怖くない! いざ人生初オーダーに挑戦!

ヒアリング

いざ、パピー高野人生初のオーダースーツに挑戦! ヒアリングから採寸が終わるまでは約1時間30分だった。

採寸

2カ月ぐらい待って…完成!

パピー高野のオーダー後記

自分だけの服を作るワクワク感。そして、できあがった服を着る時の高揚感。最初は本当にビビってたけれど、この感覚は「オーダー」という体験にしかない、と実感しました。テーラーによっては、怖いおじさんが出てきて震え上がることがあるかもしれないけれど……。というのは冗談で(笑)、服好きのあなたならきっと緊張や難しさよりも楽しさが勝ることと思います。泉さんも言ってたけど、あらかじめ「自分の好き嫌い」をはっきりさせておくのはすごくいいかも。次はコーデュロイのジャケットを作りたい!

【DATA】
ファイブワン
東京都中央区銀座4-5-1
教文館ビル5F
TEL03-6263-0688
営業/11:00~20:00
休み/月曜・木曜

(出典/「2nd 2024年5月号 Vol.204」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...