今月の2nd編集部の「コレで物欲満たされました」。

いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな2nd編集部が、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。2ndスタッフの日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください!

1.「オールドマンズテーラー」のガーデナージャケット|スタイリスト・吉村祥吾さん

寒暖差が激しい今の季節。寒い夜は例年、パーカやカーディガンを着ているのですが、今年はもう少し、きっちりしたい気分。かといって堅いテーラードジャケットなどは持ち歩きには不向きなので、ラフに使えるジャケットを探していました。

英国のガーデナージャケットをベースに、ブランドの拠点である山梨県富士吉田市の織機で織り上げたコットン×キュプラの生地は、クラシックな生地感ながら放湿性もあり、春先の羽織に丁度良い。いわゆるアメリカ物のワークウエアと違い、アンティーク調の雰囲気がありつつ、とても上品に仕上がっています。オリジナルカラーの後染めで、経年変化も楽しみ。5万9400円(ザ ディアグラウンドTEL0555-73-8845)

2.「ミレー」のブリーズバリヤージュードーイージーパンツ|副編集長・不気味くん

前回はミリタリー、そして今回はアウトドア系のシャカパンを購入。フランスのアウトドアブランドであるミレーは、正直これまでほぼ触れてきませんでしたが、街着としても気になるデザインと機能のアパレルが結構ありました。

とくに、この薄手ナイロンパンツは「ジュードーイージーパンツ」と名付けられた、柔道着からインスパイアされた9分丈ワイドテーパードシルエット。ウエストと裾がドローストリングスになっていて、縛るとふっくらした、めちゃめちゃかわいいシルエットに。生地は軽くて柔らかく、撥水性もあり。コンパクトに収納できるから、今度の出張にも持っていこうかな。1万1800円(ミレー・マウンテン・グループ・ジャパンTEL050-3198-9161)

3.「アウトドアプロダクト」のボストンバッグ|編集・パピー高野

唐突だけど、80年代ごろに全米の大学生協で売られていたカレッジバッグは、すべてアウトドアプロダクツが作っていたんだって。実はかなり“アイビー”らしいブランドというわけなんです。そんなブランドが当初よりずっと作り続けているのが、かまぼこ型のデイパックとボストンバッグ。後者の名前の由来は、みなさんご存じボストン大学の学生が使っていたバッグから名付けられたという説がある。そんなアイビーてんこ盛りなこちらのバッグ。

僕の推しは最小のX-SMALLで、ジャケットなどアウターの内側に背負って、グリーンをチラ見せするのがブームです。これがホント可愛いんだよなぁ。3080円(アウトドアプロダクツ カスタマーセンターTEL06-6948-0152)

4.「ユケテン」のスターラプベルト|編集・生田目

桜の咲く季節になり、花見も兼ねて中目黒へ。せっかく中目黒に来たからにはと、友人が働くセレクトショップ、バンブーシュートを訪れた。何を探しに来た訳でなく、これからの季節に向けてなにか良いものはないかと軽い気持ちで店内を見て回っている最中、レジ横で見つけてしまったのが、ユケテンのスターラプベルト。

厚みのある黒のレザーに、銀色の小さめのバックル、太すぎず細すぎないベルト幅は自分の中ではドンピシャ。この要素だけでも自分の中では購入が決まっていたのだが、ここでダメ押しのアメリカ製。買わない理由が見つからず、その場で即購入。これだから買い物は辞められませんね。1万3750円(バンブーシュートTEL03-5720-1677)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年6月号 Vol.195」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...