ほぼ1万円以下! ほぼアメリカ製! 価格沸騰中の人気スウェットのスタイルをほかブランドで探す!

いまや価格超高騰中、某スウェットブランドのあの人気のスタイルは、ほかのブランドでも手に入るしなによりお買い得なので狙い目。2nd3月号ではなんとネーム違いで50点(!)紹介しているが、その中から10点のスウェットをピックアップして紹介する。

1.BAC

水性の単色プリントでデザインが新しめなので00s頃と思われる。作りはしっかりしたヘビースウェットだがチャイナメイド。7480円(ピグスティ下北沢店 TEL03-6407-0379

2BED FORD

アメリカ製のロサンゼルスブランド。アイビー・リーグを構成する大学のひとつ、コーネル大学ロゴプリントが嬉しい90s4900円(デザートスノー 下北沢3号店 TEL03-5787-5589

3EAGLE

ネームにスーパーヘビーウエイトと入る。デッドストック状態もありスウェット生地は真っ黒でふかふか。もちろんアメリカ製。13000円(デザートスノー ガーデン店 TEL03-5761-6390

4Hanes

Tシャツでお馴染み「ヘインズ」のビーフィーはスウェットもあるのです。襟リブはセンターで重なる部分を作る独自のデザイン。8490円(ボストック TEL03-3470-2221

5Kellsport

オートミール色のスウェット地、さらに脇はパープル、袖口や裾はボーダーリブに切り替わる。「ケルスポーツ」らしい変わり種。7590円(スリフティー コーヒー TEL03-5432-9146

6Lee

脇リブ切り替えヘビースウェットではメジャーな90s「リー」のクロスグレイン。リブ部分のグリーンが濃くツートーンになる。14930円(ステップアヘッド高円寺2号店 TEL03-5929-7470

7MV SPORT

このブランドと判る切り替え。80sは「mvp」のネームだった。ニューヨークのブランドだけにあのブランドと同じ工場? の噂も。8690円(ベター TEL03-6450-8399

8RUSSELL ATHLETIC

プロスポーツ選手のトレーニング用を想定し作られた「プロコットン」。同社の「ハイコットン」と共に古着市場でも人気のモデル。7480円(Pigsty az STORE 下北沢店 TEL03-6407-8229

9the Aussie T company

1993年にスタートしたTシャツブランド。フロントはシンプルだが、バックにgive blood play hockeyのプリントが大きく入る。6380円(ピグスティ下北沢店 TEL03-6407-0379

10the cotton exchange

脇リブのヘビースウェット大手ブランドのひとつ。ネーム違いやスウェット地の混率違いがいくつかあるので自分好みを探してみて。8690円(スクロバ TEL03-6873-5639

【ヴィンテージスウェットの小噺】左袖先のワンポイントはあのブランドの影響?

脇リブ仕様のヘビースウェットを代表する某ブランドが袖先に目玉と呼ばれるロゴパッチを付けている。それを模してか、他のブランドにも同じような仕様が。

【ヴィンテージスウェットの小噺②】脇下のリブ切り替えがヘビースウェットを証明。

今回紹介した10点(セカンドでは50点)すべて、脇下にリブ切り替えがある。そのうえでネーム違いが集まるのは、80s後期から90sにこのスタイルが主流だった証。

【ヴィンテージスウェットの小噺③】スウェット生地の混率が年代の判別の参考に。

主に90sはコットンに少しポリエステルが混ざる個体が多いが、80sは少しアクリルを混ぜたものが多い。絶対ではないがプリントやリブと総合して判断すべし。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20233月号 Vol.192」)