フランスで生まれ、英国の上流階級に愛されたコーデュロイで英国紳士になる!

ファッションの起源は英国にある。それさえ知っていれば、選ぶべきアイテムはおのずとクラシカルなものに絞られていくはずだ。そんな英国のトラッドマインドを感じさせる名品が、ここに集結。ジェントルマンの空気感を強く感じさせる生地、コーデュロイを使った8アイテムをピックアップした。

ダブルブレスト、幅広のラペル、3つのフラップポケットなど、存在感のある意匠を備えた新型JKTと、クラシカルなトラウザーズ。ジャケット6万500円、パンツ3万9600円(エンジニアド ガーメンツTEL03-6419-1798) 、フェアアイルセーター2万9700円/ジャミーソンズ(セプティズTEL03-5481-8651)、BDシャツ2万7500円/インディビジュアライズドシャツ(ユーソニアン グッズストア TEL03-5410-1776)、タイ1万3200円/ユナイテッドアローズ(ユナイテッドアローズ 原宿本店TEL03-3479-8180)、サイドゴアブーツ6万3800円/サンダース(グラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)、メガネ3万9600円/オリバー・ゴールドスミス(G.B.ガファスTEL03-6427- 6989)

1.サウスウィック

コーデュロイの名門ブリスベンモスを使ったセットアップ。クラシカルなジャケット「ケンブリッジ」とモダンな新作パンツとのコントラストが。ジャケット121000円、パンツ41910(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)

2.ビームス プラス

9ウェルのコーデュロイ生地を使ったセットアップ。緯糸に超長綿のスビンコットンを使うことで光沢のある滑らかな表情を生み、洗練されたスタイルに。 ジャケット46200円、パンツ24200(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)

3.アンスクリア

中畝コーデュロイを使ったヌケ感のあるパンツは、ワンウォッシュ加工が施されており、古着さながらのクタッとした雰囲気が特徴。どんなスタイルにも重宝する。31900(ビショップTEL03-5775-3266)

4.ボンクラ

オリジナルの太畝コーデュロイを採用したハリントンジャケット。ドッグイヤーの襟など往年の意匠を落とし込み英国らしさを残しつつ、アメリカンなスタイルに仕上げた。58300(サロン ボンクラTEL072-968-7073)

5.ヤン マッケンハウアー

インドのアトリエでひとりの職人によって縫い上げられるアルチザンなコートは欧州のヴィンテージワークウエアがモチーフ。洗練されながらもラフな印象を残す。132000(メイデン・カンパニー TEL03-5410-9777)

6.キャル オー ライン

ノーカラーが特徴の60年代のエンジニアジャケットを、コーデュロイ素材で仕上げたユニークなアウター。ソフトな風合いの7ウェル太畝がこのデザインに好相性。26620(ユナイト ナインTEL03-5464-9976)

7.ハミングバーズヒル

米国製のコーデュロイ生地を3色採用し、パネルごとにクレイジーパターンで仕上げた個性派。カジュアルなベイカーパンツのデザインが穿きやすく重宝する。24200(ハミングバーズヒルショップTEL03-6721-0189)

8.ファティーグスラックス

古着市場で高騰をみせる60年代のジャングルファティーグパンツをウェビングベルト仕様&コーデュロイで再構築。コロナの「ファティーグスラックス」ラインの新作として登場。37400(BAKU TEL03-6300-5043)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20231月号 Vol.190」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...