渋谷の古着屋3選!「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さんのヒイキな店。

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「アーカイブ&スタイル」の坂田真彦さんに渋谷のおすすめ古着ショップを紹介してもらう。

「アーカイブ&スタイル」坂田真彦さん|1970年生まれ。和歌山県出身。デザイナーなどを経て、2004年にデザインスタジオ『アーカイブ&スタイル』を設立。ヴィンテージに関しても造詣が深く、ウェルドレッサーとしても知られる

1.BRACKETS(ブラケッツ)

フランスやイギリス、ドイツといった主要国に加えて、日本人バイヤーがなかなか足を運ばな いエリアまで行くため、希少なものが揃う

「オーナーの飯田さんは買い付けから販売までワンオペでやっているので、ひとつひとつのアイテムを“どこでどのように買ったのか” と事細かく説明してくれるんです。セレクトが良いことは言うまでもなく、そのモノのストーリーを込みで買えるのが一番の魅力です」と坂田さんは太鼓判を押す。フランスやイギリスを中心に買い付けており、商品を見るとデザインやコンディションを吟味してセレクトしているのが伝わってくる。

「特にパンツのセレクトがおもしろいと思います。見たことのないマニアックなミリタリーものは必見ですね。セカンドが提唱しているミリタリートラッドとも相性が良いはずです」

ハンティングやミリタリー、トラッドまで幅広いラインナップ。坂田さんはフランス軍のモーターサイクルコートが気になっていた
小物類も充実しており、ジャンルごとにディスプレイされているので、ギュッと詰まっていても見やすい。掘り出し物も多いのだ
オーナーの飯田さんと雑談する坂田さん。「商品をどのように見つけたかというストーリーが聞けるのも当店の魅力なんです」

坂田さんが「ブラケッツ」で本気で気になるヴィンテージ。

オーストラリア軍のパンツ

1940 年代の夏季用のフィールドパンツ。英国の植民地だった影響で強く影響を受けている。「ムラのある生地感やボタンの風合いが◎」1万8920円

ベルギー軍のパンツ

1952 年にベルギーの陸軍に支給されたフィールドパンツ。「イギリス軍のユニフォームの意匠を真似しているのが興味深いですね」3万9600円

フランス軍のモーターサイクルコート

1930 年代にフランス陸軍のバイク部隊に支給されていたオーバーコート。「数々の有名デザイナーたちが元ネタにした名作のひとつ」13万9700円

【DATA】
東京都渋谷区神山町13-13 ブラケッツ
TEL03-6416-8079
営業/12:00~22:00

2.OKIDOKI(オキドキ)

「渋谷にあった頃からずっと通い続けている名店。年代や国に縛られず、服として純粋にかっこいいもの、おもしろいものを選んでいることが推薦の理由です」と坂田さん。アメリカから買い付けてきたヴィンテージを中心で、戦前から2000 年代まで幅広いラインナップとなっている。また良心的な価格設定も人気の理由だろう。

「王道のアメリカ古着がある一方で、日本のデザイナーズがあったり、フラットな視点で選んでいるのがおもしろいですよね。安くてかっこいいという古着の本質を体現しているショップだと思います」

シューズ類はなるべく中古を避けて、アメリカのアウトレットなど で買い付けをしている。日本ではない見ない珍しいモデルも多い
坂田さんは、ここでは王道のカレッジものや自身が敬愛するポケットTを吟味
1 点ずつ細かくチェックする坂田さん。ラッセルモカシンのローファーが気になる様子

坂田さんが「オキドキ」で本気で気になるヴィンテージ。

ファイブブラザーズのダンガリーシャツ

90sのダンガリーシャツはミントコンディション。「直球のアメカジアイテムが逆に新鮮です。この手のシャツは意外と見つからないんです」7700円

ラッセルモカシンのローファー

アッパーは1 枚革のラフアウトで、デッキシューズのソールを組み合わせた珍モデル。「このモデルは初めて見ました。価格も優しいですね」1万5400円

メンズメルローズのシャツ

80 年代のメンズメルローズのシャツは、ブラックシャンブレーを使った変わり種。「自分が学生時代に出たものかと。素材使いが贅沢です」6600円

【DATA】
東京都渋谷区富ケ谷1-9-15 下岡ビルB1F
TEL03-6407-8525
営業/12:00~20:00

3.verandah(ベランダ)

「古着をコーディネートで提案しているのが好印象なショップです。古着屋が少ない骨董通りにあるというのもポイントです」とリコメンドした坂田さん。いわゆる古着店とは異なり、クリーンな印象でレディースも充実しているので、カップルで訪れても楽しめる。

「ここのコーディネートを見ると新たな発見があり、おもしろいんです。またファッションとして楽しめるようなリメイクをしているのですが、それがとても丁寧で感心しますね。珍しいものというよりは、純粋にファッションとして楽しめる古着が揃っています」

コンディションを吟味したシューズコーナーは、アメリカのものが 中心。お手頃なプライスなので、トライしやすいのが嬉しい

 

ウエアだけでなく、小物類も充実している。メンズだけでなく、レディースも多いので、デートで訪れても楽しめるのも魅力だ
シャツコーナーにはアメリカからヨーロッパまで様々な国と年代のものが並ぶ。グッドデザインが多く、価格も優しい

坂田さんが「ベランダ」で本気で気になるヴィンテージ。

ヴィンテージのメッシュベルト

サマートラッドスタイルには欠かせないレザーのメッシュベルトは、手の出しやすいプライス。「1 本は持っておきたい定番アイテムです」各6500円

ラルフローレンのポロシャツ

王道のラルフローレンのポロシャツは、マリンボーダーをセレクト。「鹿の子の中でも珍しい鬼鹿の子というのもリコメンドした理由」8500円

リーバイスのデニムパンツ

90 年代のユーロリーバイス。本家にはない615というストレートモデル。「ヨーロッパ企画のリーバイスは探すとおもしろいものが多い」1万4000円

【DATA】
東京都港区南青山6-3-10 南青山セレーネ201
TEL03-6450-6572
営業/13:00~20:00(土日祝12:00~20:00)

(出典/「2nd 2022年8月号 Vol.185」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...