イタリアの老舗ブランド「スペルガ」のプレミアムラインは、 別格スニーカーが大豊作!

1911年にイタリア・トリノで創業したスペルガ。本格的なスポーツシューズとして数多くのアスリートたちの足元を支え続け、現在では世界中からファッションアイコンとして認知されるまでに成長。ローテクの親しみやすさと、ヨーロッパ生まれならではの上品さを兼備した稀有なスニーカーが揃う。

ただでさえローテクスニーカー好きの物欲を刺激するスペルガだが、2020年秋冬よりメンズ初となるプレミアムライン「アーティファクト バイ スペルガ」を展開。日本人デザイナー菅谷鉄兵氏がデザインを手がけ、通常ライン以上に細かなこだわりを詰め込んだスペシャルラインだ。

2シーズン目となる今季も、堂々たる佇まいのラインナップが揃う。

3つのカテゴリを通して受け継がれる「スペルガ」のDNA。

100年以上もの長い年月をかけて脈々と受け継がれてきたスペルガのDNAに、デザイナー菅谷氏による日本人ならではの細かすぎる(!?)こだわりを落とし込んだ「アーティファクト バイ スペルガ」。工芸品や文化遺産を意味する“Artifact”の名のとおり、芸術作品のようなデザインや機能美を備えている。さらに、本コレクションは「ミルスペック」「ワークス」「デック」という3つのカテゴリに分類される。それぞれに個性を放つ珠玉のラインナップをご堪能いただきたい。

3つのカテゴリに共通するユニークなディテール。

ダイヤモンドバンパー

スペルガのフォクシングテープ部に刻まれている細かな正方形を45度回転させた、ユニークな“ダイヤモンドバンパー”。その名のとおり、ダイヤモンドのような形状が見た目に重厚感を生む。

ファッジホイール

“ファッジホイール”というパーツを使用し、アッパーにフォクシングテープを接着。これにより粘着性が増して丈夫になる。

蝋引きシューレース

耐久性とグリップ力を高めるために、ワックス加工を施したシューレース。見た目にもクラシカルな雰囲気が増す。

ヒールパッチ

ブランドのDNAに敬意を表し、ヒールパッチのロゴは50年代製スペルガのテニスシューズのデザインを採用。

ミリタリーらしい重厚感のある「ミルスペック」。

丈夫な日本製のキャンバスアッパーや、スペルガのアーカイブに見られるカレンダーソールなど、ミリタリーらしいデザインを盛り込んだ重厚感のあるカテゴリ。スニーカーを主役にしたコーディネイトを楽しめる。各1万6500円

日本製キャンバスアッパーとカレンダーソール。

岡山県にあるデニム生地メーカー「コレクト」は、希少な旧式力織機や染色加工機を使用する日本では数少ない工場のうちのひとつだ。アッパーには、そんな有数の技術力を誇るコレクト製のキャンバスを使用している。

ソールは、50年代にスペルガがワークブーツに採用していたものを再現した通称“カレンダーソール”。

「ミルスペック」をテーマにした編集部コーディネイト!

編集部パピーの私物を使用した、等身大コーディネイトをお披露目。「ミルスペック」というカテゴリテーマにもとづいて、ジャングルファティーグジャケットやチノパンを取り入れてみた。カラーソックスをパンツの裾からチラ見せすれば、足元の存在感をより強調できる(さらに、厚手のソックスを弛ませて履くのがパピー好み)。夏はぜひショーツと合わせたい!

アッパーにモールスキンを使用した「ワークス」。

フランスの旧いワークジャケットによく見られる人気素材モールスキンのアッパーと、70年代製スペルガのアーカイブに採用されていたカップソールで、クラシックなワークスタイルを体現。各1万4300円

モールスキンアッパーとカップソール。

重厚感のあるモールスキン素材は、耐久性が高くワークウエアに多く採用されていた。こちらもコレクト製の生地を採用しており、経年変化によるアジも楽しめそうだ。

ソールは、1枚のラバーで構成される“カップソール”。70年代製スペルガのアーカイブに使用されていた。

「ワークス」をテーマにした編集部コーディネイト!

ワークウエアと言えば真っ先に思い浮かぶデニムカバーオールを取り入れたコーディネイト。重厚な“ロイヤルブルー”カラーは、アクセントとして使うもよし、パピーのコーデのようにネイビー系でまとめてもよし。一見合わせづらそうだが、その汎用性は意外にも高い。

さわやかに休日スタイルを彩る「デック」。

スペルガで定番的に使用されるキャンバスアッパーとラバーソールを使用したカテゴリ「デック」。「ミルスペック」や「ワークス」に比べると、もっともヌケ感があるので休日のラフなスタイルに合わせたい。各1万1000円

キャンバスアッパーとラバーソール。

約100年間にもわたってスペルガのスニーカーに使用されてきた、クラシカルなキャンバスをアッパーに採用。耐久性と通気性が高く、カジュアルな休日スニーカーにぴったりだ。

ソールは伝統のラバーソール。ラバー製品を生産する会社を起源とするスペルガのアイコン的意匠であると言って差支えないだろう。不規則な質感と色味から、“オレンジピール(みかんの皮)”と呼ばれている。

「デック」をテーマにした編集部コーディネイト!

「ミルスペック」「ワークス」に比べて、ポジティブな意味で重厚な雰囲気が少ないため、上品さのあるコーディネイトに向く。「デック」というテーマどおり、ベレーやバスクシャツでマリン感を演出。スペルガを含む、ヨーロッパらしいエレガンスを随所に盛り込んだ“大人のラフな休日”コーデだ。

もっと詳しく知りたい方はこちら!

【問い合わせ】
カメイ・プロアクト
TEL.03-6450-1515

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...