ヤングタイマーなクルマに乗ろう!「2nd(セカンド)」10月号本日発売!

今号は、昨年好評だった「ヤングタイマーなクルマ」特集の第2弾! 1980年代から2000年代にかけて生産された、ちょっと旧いクルマ(=ヤングタイマー)を選ぶ洒落者たちの愛車をスナップしました。購入店、金額、走行距離、お気に入りのドライブミュージックまで、リアルなクルマ事情が丸分かり。早い人は目をつけているセダン、利便性の高いワゴン、アウトドアなどの趣味にも使えるSUV等、いろいろなヤングタイマーをご紹介します。きっとあなたもクルマが欲しくなりますヨ!

【第2特集】は前回に引き続き、筋トレ企画の第2弾。お年頃も多い2nd読者のために、効率よく身体を鍛える方法をご紹介します。そして【第3特集】はオメガの傑作、ヴィンテージシ―マスターだけに焦点を当て、初心者必見の基礎知識を総ざらい。今月号も見逃せない企画が目白押しです!

購入はこちら!

【第1特集】はちょっと懐かしくてカッコいいクルマ特集!

フォトグラファー、阿部さんの’92年式サーブ。現存しない欧州メーカーのセダンが渋い!

好評につき2回目となるヤングタイマーなクルマ特集。1980年代後半から2000年代前半のちょっと旧くて懐かしい、それでもカッコいいデザインの名車たちとそのオーナー46名をスナップしました。心地いいカーライフを送るヤングタイマーラバーは昨年よりも急増している模様。仕事に趣味に欠かせない、街に映える理想の1台が多数掲載されています。その他、そんなクルマを買える専門店の特集や、人気の高いスズキのジムニーや、トヨタのランドクルーザーなどの変遷を辿った企画も必見です。

カメラマン草場さんの’93年式、日産グロリアワゴン。国産旧車も実用的で狙い目だ

【第2特集】は3ヶ月集中連載のスタイリッシュBODY化計画。

人気パーソナルトレーナーのりこさん。Twitterで配信されたトレーニング動画が、分かりやすいと話題に

次号に引き続き、エモーショナル筋肉トレーニング(略して“エモ筋”)! 今回はストレッチに焦点をあて、痩せやすいカラダ作りのポイントをご紹介いたします。今回はTwitterで人気沸騰中の人気パーソナルトレーナー、りこさん直伝のストレッチ方法を部位ごとに分けてご紹介いたします。

【第3特集】はヴィンテージシーマスター特集。

右から、シ―マスター1st、2nd、3rdと並ぶ。一堂に並ぶ機会は滅多に見られない

1948年に発表されて以来、変わらない人気を誇るシ―マスター。デザインやモデルのバリエーションが多岐に渡る、オメガの定番ウォッチはどのように誕生したのか。クォーツ(電池)式が誕生するまでの’70年代までの変遷をご紹介! 実は一番最初に登場したモデルはダイバーズウォッチではなくドレスウォッチだった事、知っていましたか?

今月はクルマに筋トレ、時計など、趣味にしたい気になるトピックが目白押しです!

購入はこちら!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...