夏の足元はやっぱりローファー! 「2nd(セカンド)」9月号本日発売!

夏至も過ぎて、これからがいよいよ夏本番。Tシャツやショーツなどの軽快なコーディネイトは、革靴を合わせるとグッと引き締まるから、素足で履いてサマになるローファーは、夏の足元の最適解! というわけで【第1特集】はローファー特集。断然革靴派な業界人たちの、サマーカジュアル&トラッドな履きこなしを拝見しました。更に、各ブランドによる新作&定番を、最旬トピックと編集部の主観を織り交ぜてご紹介。この夏履きたいモデルがきっと見つかるはずです。また、モカ縫いや製法の種類について、改めて勉強するために国内屈指の老舗工場にお邪魔しました。この一冊でもっとローファーが好きになる! 【第2特集】は異例の企画。“エモーショナル筋肉トレーニング(略してエモ筋)”と題して、脳を使った効率的なトレーニングをあのお笑い芸人と実践します!

購入はこちら!

【第1特集】は夏の足元に欠かせないローファー!

ペニー、タッセル、ビットの他、モカ縫いが施されていないローファーも含めてご紹介します。

これまで定説とされていた、Loafer=“怠け者”という語源ですが、近年では、手縫いの作業靴を履いていた北欧に住む農民たちの呼称が由来とされているんだそう。確かにボクたちは、ラクをしたくてローファーを履いているわけではなく、カッコいいから履いているわけ! 

特集内では鉄板のカタログやスナップ企画はもちろん、分かりにくかった製法についても改めてご紹介。中にはローファーならではの意匠であるモカ縫いについても分かりやすく解説しています。 

コラムも満載! スタンダード&ニューローファーカタログ30。

中には、由緒ある英国ブランド、トリッカーズにまつわる、ロイヤルワラント獲得に一役買ったルームシューズについてのコラムも掲載。

革靴の中でもトラッドな装いに欠かせないローファー! 今回はモカシンシューズだけでなく、新潮流ともいえるスリッポンタイプのモノも定義に含めた30のブランドによる新作と定番を紹介します。ローファー好きは見逃せない最新ブランド情報や、いまやお馴染みの“あの形”についての歴史を紐解くコラムなど、情報量が少なくなりがちなカタログ企画ですが、読み応えある内容になっています。

必見! 洒落者13名による、夏のカジュアル&トラッドスナップ。

13人の洒落者に聞いた、ローファーのカジュアル&トラッドな着こなしをご紹介!

日本の履物文化に根付いたローファーには、業界でも屈指の愛好家たちがいます。そんな洒落者たちに聞いた、この夏のサマートラッド&カジュアルなスタイリングのポイントについて取材しました。トラッドな着こなしの“ハズし”として使用するローファーと、カジュアルな着こなしを格上げするローファーの履きこなし方について意識していることを伝授しちゃいます。貴重なコレクションも必見!

【第2特集】は3号連続筋トレ企画。初回の先生は、なかやまきんに君!

夏のためだけの3ヶ月限定連載! 筋トレするなら効率重視がマストです。

これから筋トレしたってもう遅……くない! 大切なのは、いかに効率よく筋肉を刺激できるかというコトでした。

まだまだ遅くないボディーメイクについて、基礎からご紹介しています。服を更に楽しく着るために、まずは気軽にトライ。第1回目のトレーナーは、中山きんに君!

 

今月のセカンドは、これまでにない新しいブランドや、初挑戦の企画も! 見どころ満載の内容でお届けします。

購入はこちら!