インテリアに「バッシュ」のファブリックを取り入れれば、もっと暮らしが豊かになる!

インテリアに「バッシュ」のファブリックを取り入れれば、もっと暮らしが豊かになる!

誰しも暮らしの基本となるのは家から。その空間に置かれるものが、より良いものになればきっと毎日が明るく気持ちのいいものとなるはず。そんなアイテムをものづくりにとことんこだわった「Basshu(バッシュ)」で揃えてみませんか?

毎日使うものだからこだわって作られたものを。

バッシュのプロダクトは生活に寄り添い、空間を程よく彩ってくれるアメリカンヴィンテージデザインが基本。ブランケット2万2000円、クッションカバー(大)1万3200円~、クッションカバー(小)4950円、ラグ2万4200円 ●モデル着用クレジット/スウェットパーカ9790円(ジャンピン ジャップ フラッシュ☎03-5724-7170)、スウェットパンツ 6490円(グレース☎03-6416-3457)、プレート3080円、手に持ったマグ3080円、卓上のマグ4180円(すべてウエスビル☎04-7162-5661)

自然な風合いと先染めによる豊かな発色が特徴の“播州織り”で誂えた一枚のシャンブレーシャツに魅せられ、「Basshu(バッシュ)」は生まれた。メイド・イン・ジャパンのホームファブリックを基本として、プロダクトごとに産地を変えるこだわりはこのブランドならでは。播州織りに始まり、タオルは今治、ブランケットは泉大津など……いまでは多岐にわたる。こうして生まれるすべてのプロダクトが目指す先は「いつまでも心地良い」ということ。何十年も使えて愛着が湧くものづくりこそ、バッシュに欠かせない魅力なのだ。

肉厚ブランケットを国産クオリティで。

日本屈指の毛布産地、泉大津の「日の出毛織」謹製。柔らかな暖かさに包まれるウール100%にこだわり、大判サイズなので寝具やソファーカバーとして役に立つ。[W153×H180㎝]。各2万5300円

ヴィンテージ生地のような風合いで食卓に彩りを。

旧式力織機で織り上げたインディゴのセルヴィッジ生地は洗い加工で奥行きのある色合い。伝統的な抜染手法で“キャリコ”と呼ばれる花柄を施した。プレイスマット各1980円、コースター各550円

播州織りにこだわった極上のベッドリネン。

モデル着用クレジット/パジャマ1万4300円(リカー☎03-5305-5103)、Tシャツ5390円(グレース☎03-6416-3457)※すべてヴィンテージ

ビッグメゾンからも愛される播州織りにこだわった上質な綿麻生地は軽やかな肌触りで一年を通して心地よい。大振りな縞柄が男性におすすめ。デュベカバー9900円~、ピローケース2420円

魅せて仕舞う服好きのための新しい収納。

薄くて丈夫なコットンリップストップ生地を採用し、サイドにはDカンや多機能ポケットを配置した大容量。キャビネット本体も別注のブラックニッケルカラー。カバー2万5300円、本体1万8480円

東京・目黒の直営店でバッシュを体感しよう。

実際に触れてこそ感じられるバッシュのこだわりやものづくりは、国内唯一のショールーム兼直営ショップへ。毎日使うものだからこそ、その手で確かめて吟味してほしい。

【DATA】
東京都目黒区八雲1-5-19-1F
☎03-6421-2835
営業/12:00~18:00
休み/土日祝

【問い合わせ】
バッシュ
☎03-6421-2824
https://basshu.jp/