注目のショップが満載!「2nd(セカンド)」Vol.148 2019年7月号5月16日発売!

第一特集は、服バカの欲望を満たす店。ぜひ訪れてほしい全国のショップをご紹介。

第一特集は【服バカの欲望を満たす店】。イイ歳になっても、ボクらの服に対する欲望はとどまることを知らない。そんな“服バカ”にぜひ訪れてほしい全国のショップをご紹介。つい財布の紐が緩んでしまうので、ご注意を。第二特集は【あの頼れるショップなら、この夏がもっと“サマー”になる】。夏の全身コーディネイトを、本誌おなじみのあのショップで揃えた。それぞれの個性が光るスタイルサンプルが目白押しだ! また、特別企画の【涼パンツ、はじめました】では、パンツに絞ってこれからのシーズンにマッチするアイテムをピックアップ。この一冊で、行きたいお店から、欲しいアイテムまで、この夏をよりエンジョイできること間違いなし!

【第一特集】服バカの欲望を満たす店

イイ歳して、相変わらず服の事ばかり考えてしまう。アレも欲しい、コレも欲しい……と、男はいつだって欲望だらけ。そんな愛すべき“服バカ”の皆様に、ぜひとも訪れてほしい素敵な店をご紹介します。ともかく財布の紐は緩めっぱなしで、ただ欲望に身を任せる準備をよろしくどうぞ。

【第二特集】あの頼れるショップなら、この夏がもっと“サマー”になる。

いつも着こなしに迷ったらお世話になっているあのショップの、“間違いない”夏の全身コーデを揃えました。それぞれの個性が光るスタイルサンプルが目白押しです。

あの街の優良店! ショップガイドをお見逃しなく!

ネットでなんでも手に入るこの時代に、わざわざ足を運びたくなるような店がある。店主自らが選び抜いたブランドやアイテムを介して、服の持つ美しさや、モノづくりの温もりを丁寧に僕らへ伝えてくれる。思わず、ここで手に入れたい! と思わせてくれる素敵な個人店がまだまだ全国にはあるのです。

01. USONIAN GOODS STOR / 02.Burnish / 03.SHIPS / 04.EDIFICE / 05.BLOOM & BRANCH / 06.BEAMS PLUS / 07.SUNHOUSE / 08.CASSIDY / 09.URBAN RESARCH / 10.BLUE BLUE / 11.UNITED ARROWS / 12.Explorer Collective / 13.FREAK’S STORE / 14.nano・universe

連載「THE VISUAL PERFORMER」飛松弘隆 / 磁器照明作家

THE VISUAL PERFORMER

各界のクリエイターを紹介するTHE VISUAL PERFORMER。今回は磁器の鋳込み製法でつくられた照明ブランド「飛松灯器」を展開する磁器照明作家・飛松弘隆さんのもとへ向かった。柔らかくあたたかな光を放つ照明は、いかにして生まれたのか。

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...