TAG

ヘルスケアの記事一覧

  • 2023.12.11

「サイコン要らず?」Apple Watch 最新型のサイクリング機能を、Specializedの132万円バイクで体験

watchOS 10で、Apple Watchのサイクリング関連の機能が大進化したのをご存知だろうか? 特にApple Watch Ultra 2との組み合わせだと「サイコン(サイクルコンピュータ)以上」と言えるほど高機能になっている。Specializedのバイクと一緒に体験使用する機会をいただい...続きを読む

  • 2022.08.10

秋登場のwatchOS 9で、Apple Watchはよりヘルシーに【先行レビュー】

秋にローンチされるwatchOS 9をパブリックベータで先行テストしてみた。服薬のサポートや、エクササイズ機能の充実、より詳しい睡眠のサポートなど、Apple Watchはヘルスケアとフィットネスカテゴリーに振り切った機能の充実を見せる。おそらく、秋に発売されるApple Watch Series ...続きを読む

  • 2022.08.03

トラック運転中の脳梗塞を防げ! 出光とスマートスキャンのかしこい施策

道路を通行中のトラックドライバーが突然脳梗塞になったら、どうなるだろう? 高速道路だと多数のクルマを巻き込む大事故になるかもしれないし、一般道だとそのまま歩行者のいる場所に突っ込む大惨事になるかもしれない。 我々はそんなリスクのある社会に住んでいるが、テクノロジーを使うことで、その可能性を引き...続きを読む

  • 2022.07.21

健康に長生きしたければApple Watchを使った方がいい——Appleがレポートを公開

あなたは今、自分が1歩何cmで歩いているか知ってるだろうか? 安静時の心拍数は? 1分間の呼吸数はいくつだろうか? 最新のApple Watchを正しく活用していれば、それらのデータはすべて、iPhoneに暗号化されて蓄積されていく。たとえば、左右の歩行バランスが微妙にズレるのは脳梗塞の予兆である場...続きを読む

  • 2022.07.13

『冷感ナイトウェア』を標榜するフリーズテックのパジャマは本当に涼しいのか?

7月の初頭、寝苦しい夜が続いている時に、『自分の汗で涼しく寝られる、地球と身体に優しい新世代パジャマ フリーズテック冷感ナイトウェア』という発表会のご案内を、いつもお世話になっている広報代理店さんからいただいた。 いつもなら『ThunderVoltの守備範囲とは少し違うかな』と思ってスルーする...続きを読む

  • 2022.06.19

1万9250円で自分の脳の輪切り画像ゲット。スマート脳ドック受けてみた

今、街中に簡単手軽に脳のMRI撮影や、内臓のCTスキャンを行ってくれる医療機関ができている。数万円で身体の輪切りのデータを手に入れ、大きな疾患の予兆をチェックできるのだから、すごい世の中になったものだ。 Scrum Venturesのイベントがキッカケ ことの発端は、Scrum Vent...続きを読む

  • 2022.05.18

自宅トレが増える中、 牛革を使ったオシャレな高級ダンベル「トロカ」予約販売スタート!

「Toloka (トロカ) 」は、インテリアになるトレーニングダンベルのブランド。 5月18日(水)より、ストア公開&予約販売開始する。 コロナ禍で、自宅での筋トレが増加しており、おしゃれ化も進んでいる。おしゃれなトレーニング系のYouTuberが人気になり、ジムやプロテインもデザイン性の高い...続きを読む