ヘアケアブランド「マリンボーテ」がリニューアル。年齢髪をさらに美しくケアするグロスカラーシリーズを発売

ウィルミナは、2018年から生活協同組合で販売しているヘアケアブランド「マリンボーテ」をリニューアルし、グロスカラーシリーズ全3アイテムと「ボリュームカバーヘアファンデ―ション」を6月下旬より順次発売。

白髪はしっかりお手入れしたい、でもヘアカラーで髪や地肌が傷みやすくなってきたことが気になる…、そんな大人の髪にも安心して使えるものを作りたいという想いから、厳選した海由来の成分をふんだんに配合した「マリンボーテ」が誕生した。

今回のリニューアルでは染毛力はそのままに、ヘアカラー等の繰り返しによってハリやツヤが失われていくといった髪の悩みに応えるため、髪表面と内部の髪の状態を整え、年齢髪をさらに美しくケアするシリーズに進化した。

新たに採用した「グロスカラーケア処方」※1 は、髪の表面にアプローチするホワイトパール※2 に加え、表面と内部にもアプローチするブラックパール※3 を新たに配合。パールエキスがW配合になることで、髪内部への浸透補修に加え、キューティクルを整えてツヤ感アップ。海由来の美髪成分12種類を配合し、美しいツヤ髪へと導く。優雅なマリンブーケの香り※1 で、ヘアケアの時間をみずみずしく爽やかに彩る。

また、今回発売の4アイテムすべてに採用しているブラックパールエキス※3 には、廃棄される黒真珠の母貝から抽出されたアップサイクル原料を使用している。パッケージは従来の「マリンボーテ」の華やかさはそのままに、大人かわいいデザインに仕上げられている。

※1 「グロスカラーケア処方」及び香りはボリュームカバーヘアファンデーション以外が対象
※2 パールエキス(保湿成分)/グロスカラートリートメントに配合
加水分解コンキオリン(保湿成分)/グロスカラーシャンプー・マスク・ボリュームカバーヘアファンデ―ションに配合
※3 真珠母貝エキス(保湿成分)/グロスカラーシャンプー・マスクに配合
加水分解コンキオリン(保湿成分)/グロスカラートリートメント・ボリュームカバーヘアファンデ―ションに配合

マリンボーテ グロスカラートリートメント

放置時間たった3分で、ダメージ補修しながら白髪が染まるカラートリートメント。毛髪内部を補修しながらキューティクルも整え、髪をすこやかな状態に。年齢を重ねてヘアカラー等でダメージを受けた髪をツヤのあふれる、理想の染め上がりへ導く。ブラシ付き。
美髪成分87%(精製水含む)/ノンシリコン/パラベンフリー/ジアミン系染料不使用 /鉱物油不使用

容量:200g
価格:2,640円(税込)
カラー:ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ナチュラルブラック

マリンボーテ グロスカラーシャンプー

白髪ケア等のダメージを補修し、ツヤ感を与えながら徐々に色づき髪色をキープするカラーシャンプー。頭皮・髪を洗いながら気になる白髪を美しくケアします。ダメージ補修しながら、毛先まで美しい色ツヤ髪へ。
美髪成分97%(精製水含む)/ノンシリコン/パラベンフリー/ジアミン系染料不使用 /鉱物油不使用/鉱物油不使用

容量:300mL
価格:2,310円(税込)
カラー:ダークブラウン、ナチュラルブラック

マリンボーテ グロスカラーヘアマスク

マリンボーテ史上No.1染毛力!(※同社比)。ダメージ補修しながらしっかり根元(分け目・生え際)の白髪を染める。こっくりしたクリームが根元にピタッと密着。生え際にもぬりやすいハケブラシ付き。
パラベンフリー/ジアミン系染料不使用/鉱物油不使用

容量:140g
価格:2,640円(税込)
カラー:ダークブラウン、ナチュラルブラック
発売日:2023年7月24日(月) 生活協同組合で順次展開予定

マリンボーテ ボリュームカバーヘアファンデーション

生え際、分け目などの気になる部分をカバーする、ファンデーションタイプの薄毛・白髪かくし(一時着色料)。3Dボリュームアップ成分* 配合で自然にボリュームアップ。ベタつかず、ふんわりした仕上がりに。落ちにくいウォータープルーフ処方(汗・水に強い)。広範囲の白髪をサッとカバーし、生え際にもしっかり密着し、塗りやすい植毛パフ付き。
パラベンフリー/ジアミン系染料不使用
*ナイロン-6(増量剤)、マイカ(基剤)

容量:12g
価格:2,860円(税込)
カラー:ダークブラウン
発売日:2023年7月17日(月) 生活協同組合で順次展開予定

マリンボーテ
https://willumina.co.jp/products/marine-beaute/

【問い合わせ】
ウィルミナ
https://www.willumina.co.jp/

この記事を書いた人
PREPPY 編集部
この記事を書いた人

PREPPY 編集部

美容のプロのための業界誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア。美容師のデザイン力、接客術、スタッフ教育からサロン運営に至るまで、サロンワークに今すぐ役立つ情報が満載。毎号人気美容師が旬のテクニックをご紹介。売れっ子美容師になるためのヒントがいっぱいです。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...