髪型もY2Kがキテる! 個性的なデザインとカラーは注目の的。

Y2Kファッションは特徴的だけど、ヘアは? けっこう守備範囲が広くて、唯一共通していることといえば、個性を自由に楽しむこと! 現代に落とし込むことでグッと垢抜けたY2Kヘアはやったもん勝ちだ!

1.ザクザクショートに透け感ニットでジェンダーレスなフェミニン男子。

Hair:豊田将也(DaB AOYAMA)@dab_hair

カット/ショートレイヤーベース。もみあげとえり足は長めに残す。全体はチョップカットでザクザク感を出す。ハチまわりはスライドカットでボリュームを抑える。場所によって重さと長さを残すのがポイント。カラー/ブリーチ後(1)8トーンのレッドオレンジをオン。パーマ/なし。

スタイリングのポイント

全体にドライ系ワックスをもみ込み、毛束を作ってザクザク感を出す。フロントに、細い毛束と太い毛束が混ざっているのがポイント。

2Y2Kの明るめブラウンは毛先ハイライトで今っぽく。

Hair:深町健哉(SHIMA原宿)https://www.shima-hair.com/

カット/ショートグラデーションベース。バックはグラデーションにカットし、サイドからフロントは前下がりにカット。表面のみ軽くレイヤーを入れてサラッとパサッとした質感にするのがポイント。カラー/ベースは14トーンのブラウン。毛先のハイライトはブリーチ(2)。パーマ/なし。

スタイリングのポイント

全体にストレートアイロンを通す。少しパサッとした質感になるようにのばしたら、オイルを塗布。細い毛束を作るように毛先を割く。

300年代の裏原宿を象徴するギャルパンクをミックス!

Hair:鳥山竜麻(bloc japon)https://www.bloc.co.jp/

カット/ショートレイヤーベース。アウトラインは長めに残してカットする。エクステはアウトラインに多めにつけることで、立体感を出し、メリハリとインパクトのあるスタイルに。カラー/ブリーチ後(1)10トーンのベールピンクをオン。薄めにすることで柔らかい印象に。パーマ/なし

スタイリングのポイント

長めに残した毛をアイロンで動きをつけて立ち上げたら、ハードワックスを塗布。立ち上げた毛先をコームでさらに立ち上げて整える。

4シースルーのM字風バングはグリーンでパキッとアピール。

Hair:森田昌範(CANAAN)https://www.canaan-salon.jp/

カット/ボブベース。耳より後ろは毛量をしっかり取った切りっぱなしボブ。バングは目の下に設定し、耳後ろまでやや前上がりにカットする。レザーで毛束を生まれるように間引いてウルフラインを作る。カラー/前髪~もみあげの表面をブリーチ(2)し、ネオングリーンをオン。パーマ/なし。

スタイリングのポイント

全体はタイトに、顔まわりはフェイスラインに沿うようにドライ。シアバターを塗布。顔まわりは毛先をツイストして軽く束感を作る。

5当時のポップパンクをオマージュしたハイトーンスパイキーヘア。

Hair:AMANE(LECO)https://leco.tokyo/

カット/ショートレイヤーベース。サイドはタイトに収まる長さにカット。トップも長めに設定し、角を残す。カラー/ブリーチ(1)後、あえて黄色みを残したブロンドに、6トーンのブラウンをポイントでオン。ロックバンド「Sum 41」のデリック・ウィブリーをオマージュ。パーマ/なし。

スタイリングのポイント

全体をしっかり立ち上 げるようにドライ。ハードワックスをもみ込む。ポイントは握るようにして塗布すること。しっかり立ち上がる。

6アシメなフォルムでY2Kファッションに負けないヘアに。

Hair:山田ひかり(WAKU)https://wakuhair.tokyo/

カット/ショートレイヤーベース。ハチ上はセイムレイヤーにカットし、角を残して今っぽさをプラス。サイドとバックは長さを残してグラデーションにカット。アシメなフォルムが違和感を作り、どこか目を引く。個性的なY2Kファッションとの相性もいい。カラー/ブリーチ(2)のみ。パーマ/なし。

スタイリングのポイント

根元から立たせるようにドライ。ジェルを全体に塗布し、ハチ上の角は出し、こめかみは押さえてタイトにする。毛先をつまんで束感を出す。

(出典:「Men's PREPPY プラス メンズヘアメイクBOOK Vol.3」)