2ページ目 - 理美容師が提案!「40代メンズにおすすめ髪型」18選。ソフトモヒカンからワイルド系まで!【2023年版男性ヘアカタログ】

11.こだわりメンズがハマるミディスパイラル

Hair:佐藤 大(apish)

デザイン性が高いだけでなく、リッジが効いているぶん、もちや再現性もよくスタイリングも簡単。8090年代ファッションのリバイバルで人気も復活。ボリュームをタイトにするのが今風なので、フォームを付けて自然乾燥後、毛先にジェルをなじませる。

12.ラフさが新しいサイドパート

Hair:長山ゆうき(L.O.G SHIBUYA)

精悍なイメージが強いサイドパートもパーマスタイルにすればラフでこなれた印象に。パートもきっちり作らずにツイスパの質感を生かして。グリースをなじませ、ラフにパートを分けてサイドに流せば完成!

オフィスでもOK40代からのツーブロックスタイル

爽やかな印象のツーブロックもまた、大人が手にしておきたい武器の一つ。若作りに見えない40代ならではの髪型をご紹介!

13.直毛にも柔らかな毛流れをプラスしたナチュラルツーブロ

Hair:川上昌博(BARBERSHOP APACHE)

グラデーション状に施したフェードとレイヤーをブレンディングでつなげ、柔らかさと毛流れを引き出すした段差がほぼないツーブロック。毛先の収まりもよいので扱いやすくなる。水性ポマードをなじませ、サイドパートで流せば完成だ。

14.クール&タイトなクロップスタイル

Hair:YO(THE BARBA TOKYO DINE)

フィット感が魅力のクロップ。どこか抜け感のあるこのスタイルはアイロンパーマでクセのようなゆるい動きを作るのが肝。前に向かってタイトにドライし、ジェルをしっかりなじませて最後に前髪をつまんで整える。

15.長めのトップとすっきり刈り上げの好バランス

Hair:片岡智美(STRAMA)

ライン感を出したツーブロックと長めに残しつつも収まりのよい毛流れが落ち着きある大人の魅力を高める。ウェイトの位置を高めにすることで面長感が解消できる。ジェルをなじませたあとラフに82パートに分け、根元を立ち上げつつ流す。

16.リッジを生かしたアップバングのツーブロック

Hair:桜井章生(Velvet on the Beach)

ハチ下をすっきり刈り上げつつ、トップは重さがあるツーブロ。柔らかな毛流れと適度な弾力とボリューム感をもたらすパーマでニュアンスをプラス。グリースをなじませて根元を立ち上げつつバックに流れば大人セクシーな印象に。

17.重さと軽さ、男らしさと柔らかさ。共存が決め手のクリーンスタイル

Hair:安田幸由(MINX)

大人男子にぴったりのフレッシュなテーパーフェードスタイル。ヒゲの男らしい印象をヘアの爽やかでフレッシュなイメージで中和するクリーンスタイル。ポマードを使ってオールバックに仕上げるように毛流れとフォルムを整える。

18.隠しハイライトで遊び心も忘れずに

Hair:DAISUKE(MAGNOLiA Aoyama)

髪は濡れると2レベルほど暗く見えることを利用して、地毛の中に10レベルのハイライトを。そのぶんカットはこめかみ下まで刈り上げと前下がりのセイムレイヤーできっちり感を持たせておく。ジェルでウェットにすればハイライトは消えてON仕様に。

スタイルの担当者のサロンは取材時の所属です。

(出典:「Men’s PREPPY 20201月号~20222月号」)

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...