刈り上げでスッキリ! メンズの髪型は「ツーブロック」で決まり! マッシュから短髪までおすすめ18選【2023年版男性ヘアカタログ】

以前は校則や社則で禁止されていることもあったツーブロックもいまやスタンダードな髪型として認知されている。入れる幅や高さなどデザインのバリエーションも充実してきた。そこで今回はそんなツーブロックスタイルをピックアップ。ヘアチェンジの参考にしよう。

【刈り上げマッシュスタイル】

人気のマッシュスタイルと刈り上げをミックス。丸みや柔らかなフォルムにシャープさを加えることで、鮮度ある髪型に。ちょっと気分を変えたい、そんな時にポイントで刈り上げを取り入れてみてはいかが?

1.カットラインとシンクロする大人のハイライトもポイント

Hair:オオモトシンイチロウ(WOM)

セニングシザーで刈り上げているのですっきり短くしてもなじみがよく、ハードになりすぎず◎。重めのマッシュベースに幅の異なるハイライトを入れて立体感と軽さを演出している。グリースとファイバーワックスでラフにスタイリングしたクールなマッシュショートだ。

2.重めのリーゼントVマッシュ

Hair:中村トメ吉(GOALD)

前下がりのVラインマッシュベースとサイド~襟足はナチュラルな刈り上げで作るクールなスタイル。さらに細めのハイライトとうねる束感が魅力のツイストスパイラルをプラス。タオルドライ後にフォームをなじませて自然乾燥させ、毛先にワックスをもみ込むだけでおしゃれにキマる。

3.きめすぎないこなれ感あるマッシュショート

Hair:雨宮雄三(OCEAN TOKYO OVER)

襟足とサイドをつなげるようにツーブロックを入れた前下がりのマッシュベース。カラーはブリーチ後にバイオレットを薄くかぶせてハイトーンのブロンドベージュに。クセ毛感を出すように毛先にカール感をプラスするのがポイント。センターに立ち上がりを持たせつつソフトワックスとオイルをなじませれば完成!

4.刈り上げ+ツイスパでクールマッシュに

Hair:佐藤拓弥(GOALD)

Vバングのマッシュベース。アンダーは短くシャープに刈上げ。細めにツイストとスパイラルをミックスしたパーマを施して束感を出している。軽いツヤ感のあるワックスを握りながらなじませれば、ワイルドななかにもクールさ漂う雰囲気に。

【短髪ツーブロック】

短髪×ツーブロック。男っぽい色気を醸したいならぜひ一度は挑戦してみてほしい。男臭すぎず、ちょっとおしゃれな短髪を見つけよう!

5.ナチュラルな爽やかマッシュスタイル

Hair:平野友美(ROOTS)

耳上まで刈り込んだマッシュスタイル。すっきりとした耳周りにクセ毛風の隠しパーマを仕込めば、動きの出づらい髪質でも断然垢抜け! 大きめのロッドでボディパーマをかけ、ラフな動きを出している。ハードワックスで束感を出し、額が少し見えるくらいのすき間を作れば爽やかさ抜群!

6.個性とおしゃれを両立する宇宙人カット

Hair:岩井謙典(air)

サイドを高い位置まで刈り上げ、前髪を揃えた超個性的なマッシュスタイル。頭の丸みに沿って刈上げているので短いながらもなじみがよくなる。トップに動きを出すようにカットされているので、個性とおしゃれが引き立つ。ソフトジェルワックスを付け、ツヤ感と動きを出せば写真のような仕上がりに。

7.ストライプカラーでベリショに彩を加えた外国人風刈り上げ

Hair:七五三掛慎二(OCEAN TOKYO WHITE)

フェードからグラデーション状に刈り上げて骨格補正したハードスタイル。耳前を前下がりのラインでカットし、デザイン性を持たせている。カットと連動させて3色をストライプ状に入れ、立体感と動きをプラス! グリースをもみ込むようになじませてラフに仕上げればOKだ。

8.すっきり爽やかフェードスタイル

Hair:田畑佑涼(GUZZLE)

0mmからのミドルフェード。いかついイメージになりがちなフェードも、アレンジ次第でクリーンな印象に。トップはフロントに少しだけ長さを残したショートレイヤーで遊びを持たせる。マットワックスで自然な束感を出すように整えれば爽やかさアップ。

9.ハイウェイトマッシュで好感度も爆上がり

Hair:中川淳也(GUZZLE HARAJUKU)

ハチ下をすっきりと刈り上げたクリーンなスタイル。ハチ上はセイムレイヤーでナチュラルにカットしてあり、スパイラルを主体に平巻きでウェーブ感をプラス。ランダムな動きがこなれ感を引き出してくれる。クリームワックスをなじませたあと91パートで分けて立ち上がりを持たせ、サイドはリバースに流せば好印象だ。

【襟足刈り上げスタイル】

すっきりした襟足は清潔感たっぷりなおすすめスタイル。ベリショはもちろん、長めショートまでテイストも含めて多彩なスタイルを楽しもう。

10.抜け感カールと厚めツーブロでモードに

Hair:中島和弥(RUNO)

アンダー全体をグラデーションで刈り上げた前下がりのレイヤーベース。スパイラルメインだが、ところどころツイストを織り交ぜたラフなカール感をパーマでプラス。ジェリーをもみ込んでカール感を出し、ドライワックスで束感を整えればセクシーに。

11.重さと軽さ、男らしさと柔らかさ。共存が決め手のクリーンスタイル

Hair:安田幸由(MINX)

大人男子にぴったりのフレッシュなテーパーフェードスタイル。ヒゲの男らしい印象をヘアの爽やかでフレッシュなイメージで中和するクリーンスタイルになっている。ポマードを使ってオールバックに仕上げるように毛流れとフォルムを整えれば完璧だ。

13.韓流ヘア好きにおすすめカルマパーマ×刈り上げ

Hair:YUMA(NORA HAIR SALON)

自然な印象と品のよさが魅力のカルマパーマ。きれいな丸みと優美な毛流れには刈り上げがベストマッチ。手ぐしでバックに流すようにブローし、スプレーワックスを付けて柔らかく仕上げればOK!

13.ベリショを楽しむスパイラルデザイン

Hair:貴龍(RESSUAL)

襟足、耳周りは刈り上げの幅を広げて清潔感を出しながら、トップは遊びのあるデザインにしたスタイル。フロントのスパイラルパーマでボリュームとカール感を持たせ、そのほかは柔らかくニュアンスづけ程度のパーマがかかっている。パウダーをすり込んでドライにスタイリングすると◎。

14.シャープな直線を重ねて作るラインズカット

Hair:菊池永倫、Color:池邊美璃(MENS GROOMING SALON 銀座二丁目店)

短く刈上げた、すっきり感漂うコンパクトなショートスタイル。トップにブツブツとしたライン感を作ってあるので、ナチュラルな抜け感が生まれる。七三のパート部分とフロントに細めに入れたハイライトが毛流れ感を引き立たせる。グリースをなじませてコームでパート分けしてからくずせば完成!

40代メンズにおすすめツーブロック】

大人の男性こそツーブロックが似合う。フェイスラインの引き締め効果や清潔感、凛々しい印象へ導くヘアスタイルを取り入れよう。

15.くずしたほうが今っぽいラフなコームオーバー

Hair:曽原 猛(WOLFMAN BARBER SHOP)

外国人に人気のコームバックを日本人に落とし込んだスタイル。残しがちなバックは高めですっきりさせると◎。ヘアウォーターを付け、メッシュコームで整えてからくずす。手ぐしのラフ感が今風。

16.ローフェードで作るデキる男のベリショスタイル

Hair:吉田稀音(WOLFMAN BARBER SHOP omotesando)

男っぽさを象徴するスキンフェードも高くなりすぎないローフェードなら落ち着いたイメージに。ハードパート、ラインアップできちんとメンテナンスして、できる男の印象に。ワックスを付けてトップ全体を前に流してから、メッシュコームを前から入れて根元を少し起こすと自然な束感ができる。

17.大人のアップスタイルをテーパーフェードでクリーンに

Hair:田畑佑涼(GUZZLE)

ゆるめのパーマと頭の丸みになじませるテーパーフェードの組み合わせで、いなたいアップスタイルもクリーンに見せてくれる。ジェルをサイドは多めにトップは根元に少しだけ付け、グリースを全体に。サイドはタイトに、トップは最後にほぐすバランスがベスト!

18.おでこに落ちる前髪のすき間と爽やかなアンダーがポイント

Hair:知念弘行(MINX)

すっきりと仕上げたアンダーと大人の色気を感じさせるフロントとトップの印象がひと目でクリーンな印象与える、抜け感がポイントの大人のスタイル。ジェルグリースを使っておでこを出すアップバングスタイルにスタイリングしよう。

スタイルの担当者のサロンは取材時の所属です。

(出典:「Men’s PREPPY 20201月号~2022年1月号」)