ご来場ありがとうございました! 稲妻フェスティバル完全レポート。

Lightning読者に大人気のイベント、稲妻フェスティバル。2023年は雑誌「クラブハーレー」との合同で開催された。当日は天気に恵まれ、昼間は半袖Tシャツで会場を回る人もちらほら。前年を上回る来場者数と、ダイナミックすぎる出展に会場は大盛り上がり。その様子をレポート!

シークレットゲストの登場や自衛隊の出展と盛りだくさん!

2023年12月10日のお台場、朝9時の入場口にはすでに多くの来場者が開門を待ちわびていた。2023年の稲フェスは、久しぶりにクラブハーレーとの合同開催となり、二輪駐輪場には来場者のハーレーがずらりと並んでいる。どのブースにも人だかりがあり、少し高いところから会場を見ると、人、人、人! 会場内が熱気に包まれているのは距離があっても感じられる。

さて、稲フェスは毎年同じことをしているようで、実は毎年内容が違う。時として行き当たりばったりでそうなることもあるが、今回はシークレットゲストが登壇したり、まさかの自衛隊が車両を引っさげて出展したり、入場フリーのハンバーガーフェスを同時開催したりと2023年ならではの開催になった。来場者のみなさん、ありがとうございました!

ステージでは、○×クイズや稲妻抽選会、稲妻オークションなどを開催。大人も子どもも真剣な表情でステージMCに耳を傾けていた
朝10時に入場スタート(稲妻メイトは9時45分)。まずはお目当てのブランドで買い物タイム
少しだけ落ち着いてきたところで、ステージコンテンツがスタート。MCとして、寺門ジモンさんと宮原華音さんが登壇。シークレットゲストに芸人のみなみかわさんが登場した

自衛隊に大型バイク……このエリアがヤバかった!

今回の稲フェスで最も目立っていたのが自衛隊ブースだった。普段は見ることのできない車両に子どもも女性も大はしゃぎ。

今年の特別協賛エリアはスゴかった! お馴染みのハーレーダビッドソンとインディアンモーターズに加え、ミシュランも出展。バイクに跨がったり乗り心地を体感したりまたオリジナルグッズを購入したりと、バイク好きにはたまらないエリアになったはずだ。

そして、何よりも自衛隊がまさかの出展。滅多に見ることができない車両に、ミリタリー好きの男性だけでなく、子どもと女性に大人気だったそうだ。同時参戦の自衛隊御用達時計のKENTEXはなんと完売!

大人だけじゃない! 子どもも楽しめるんです。

ピンストエリアには10人のピンストライパーが集結し、愛用品をペイントしてくれた。また今回は子どもも楽しめるコーナーもあった。

イベント特価の大セール! どのブースも大賑わい。

メインである稲妻モールとマーケットストリートでは、いつものようにイベント特価で人気アイテムを販売したりイベントが行われたりと大盛況。特に安価で販売しているブースには行列や人だかりができていた。一年に一回のリアルイベントということもあってか、大荷物で歩いている姿も見られた。遠方から来場してくださった人も多く、感謝感謝です!

ハンバーガーフェスも同時開催。

ハンバーガーフェスの飲食エリアは入場フリー。ハンバーガーだけでなくおでんや沖縄料理など稲妻グルメも楽しめた。そのお供にハーパーソーダも最高でした。

(出典/「Lightning 2024年2月号 Vol.358」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...