2023年最注目ブランドのマストバイアイテムをピックアップ!

2023年に新しい生活をスタートするにあたり、ウエアやバッグも新しい物にして気分を一新したいところ。そこで新年一発目に買いたいアイテムをピックアップ! 今回は各アイテムをCLUBLightning上でご購入いただけます! ※1月2日より商品ページが公開されます。

Healthknit(ヘルスニット)

1900年にテネシー州ノックスヴィルで創業したヘルスニット。「No fit like(ヘルスニットほどフィットするものは他に無い)」をコンセプトに、誕生から120年以上たった今でも「高い品質」「洗練されたスタイル」「快適な着心地」という3つのポリシーを貫き、選び抜かれた素材で快適かつ長持ちする製品を作り続けている。

#906L ヘンリーネック 長袖T シャツ

世に存在するヘンリーネックTシャツのベースとなったと言われているヘルスニットのヘンリーネック。「4本針フラットシーマ」と呼ばれる特殊なミシンを使用。U.S.コットンの生地で、肌離れの良いドライな風合いを実現。脇腹に縫い目のない丸胴編みによるストレスフリーな着心地は一度着たら手放せない。4730円

購入はこちらから!

スーパーヘビーワッフルスウェットタイプ長袖Tシャツ

保温性に優れた非常に肉厚な素材は、春先や秋口にはトップスとして、冬場にはインナーとして重宝するヘルスニットの秋冬最定番素材『スーパーヘビーワッフル』を使用。厚手ながらも伸縮性に優れており、ストレスの無い着用感もポイント。前Vや裾口の針抜きフライスなどヴィンテージライクなディティールにも注目。9790円

購入はこちらから!

ヴィンテージループウィールスウェットフーディー

『吊り裏毛』と呼ばれる旧式の吊り編み機で編み立てた素材を使用。ふっくらとした独特の風合いと、コシのある生地、そして洗うたびに肌馴染みがよくなる特徴をもつ。『フリーダムスリーブ』と呼ばれる肩から腕への縫い付けがS字のような曲線を描く仕様や、『カンガルーポケット』と呼ばれる身頃のパッチポケットなど、着心地のよさに加え、ヴィンテージ感も楽しめる一着だ。2万790円

購入はこちらから!

【問い合わせ】
ヘルスニット・ブランズ 
TEL03-3833-1641
https://www.healthknit.co.jp/

Hershel Supply(ハーシェルサプライ)

ジェイミーとリンドン・コーマック兄弟により2009年に設立されたハーシェルサプライ。 カナダのバンクーバーに拠点を置き、トラベルやアウトドア、ファッションなど様々な分野から得たインスピレーションをもとにクラシカルなスタイルを活かしつつも、時代のニーズに合った機能性をプラスしたプロダクトを生み出している。

City Mid-Volume(Weather Resistant)

スタイリッシュな印象を与えるスクエアなボディのシティーバックパック。雨の日でも気にせず使える耐候性マットコーティングを施した生地は、環境に配慮した100%リサイクルのエコ素材を使用。マグネット式のストラップや高い収納力で、あらゆるシーンにマッチする。(H)36cm×(W)32cm×(D)13cm /14L/全4色 1万4300円

購入はこちらから!

Survey 2(Weather Resistant)

TPEコーティングを施したリサイクルポリエステルを使用し、撥水性があり天候を問わず使えるサーベイ2。15インチのノートパソコンが収納できるラップトップスリーブとメッシュオーガナイザーを備えており、ビジネス用途にも活用できる。(H)41cm×(W)29cm×(D)14cm/17.5L/全4色 1万8150円

購入はこちらから!

City Mid-Volume

13インチのノートパソコンも収納できるスリムなシティーバックパック。ブランドのアイコンであるストラップデザインと隠しポケットが特徴。ミニマルなデザインなのでデイリーユースとして使えるハーシェルサプライを象徴するアイテム。(H)36㎝×(W)32cm×(D)13㎝/14L/全11色 9900円

購入はこちらから!

全商品一覧はこちらをチェック

【問い合わせ】
アクセスジャパン
TEL03-5771-1855
https://herschel.jp/shop/Top

(出典/「Lightning 2023年2月号 Vol.346」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...