世界で同時に開催された、紳士のモーターサイクルイベント「DGR」を知っているか?

トライアンフが協賛する世界同時開催のモーターサイクルイベント「DGR」にライトニング編集部も初参戦。紳士淑女が参加するイベントと言うだけあってタイドアップもバッチリ決まっていたぞ!

創業120周年を誇る伝統的な面構えのバイクがずらり。

昨年に引き続き、過度な密を避けるため、基本的には時間設定を設けないソロライドによる実施。東京のライドコースは、新豊洲市場から始まり、銀座、国会議事堂、外苑いちょう並木までのコースとなった

去る5月22日に開催されたトライアンフモーターサイクルズがオフィシャルスポンサーを務めるライドイベント「DGR」に編集部を代表して、ライターの板倉が初参戦。「DGR」とは、男性健康サポートを目的としたチャリティイベントで、2012年に第1回のイベント開催後、世界114カ国、40万人以上のライダーが集まる世界規模のライドイベントだ。

開催当日は梅雨目前を感じさせない快晴で、初夏の青空が覗くほど天候に恵まれ、ライディングにはちょうど良い気候になったものの、当の本人が乗るヴィンテージトライアンフの機嫌が悪く、身体ひとつで参加することに。

本誌ライターを担当する板倉のお気に入りはストリートスクランブラー。トラディショナルかつモダンなスタイルに加え、配色もクール

さすがは120年もの歴史を誇るトライアンフ。板倉好みのトラディショナルなバイクがずらりと並ぶ光景に大興奮。紳士淑女が参加するイベントということもあり、タイドアップにジャケットスタイルで、参加者のファッションとクラシカルなバイクがバッチリと決まっていたのは言うまでもない。

世界同時開催ということで、今後も継続開催される予定であるため、来年こそは自前のバイクで東京の名所を巡りつつ、走ってみようと思う。

モダンクラシックシリーズの中でもずば抜けてトラディショナルな面構えのボンネビルT120からファクトリーカスタムのボンネビルボバーまで、トライアンフラバーには堪らないモデルたちが、東京・青山の外苑いちょう並木に集まる
テールデザインが特徴的で元祖カフェレーサーとして知られるスラクストン。モダンに生まれ変わった往年の名車は東京の街によく似合う
英国生まれのトライアンフらしく、ドレスコードはタイドアップ。真摯な装いが120年の歴史をもつトライアンフの各モデルと相性抜群
スタートとゴールの時間を設定せず、各々がソロライドを楽しんだDGRは大成功。なかには紳士だけでなくオシャレな淑女の姿もチラホラ

(出典/「Lightning2022年8月号 Vol.340」)

 

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...