全身ラッピングをまとったリフトアップバン。|シボレー・G30【東京カーライフ】

4WD化、そしてリフトアップしたことで実際よりもより短く見えるボディ。そこにパンクバンドのグラフィックでラッピングした魅惑のシェビーバンを紹介しよう。オーナーの神山さんは埼玉県川越市にあるアメリカ車専門店の代表。しかし見るからに東京カーライフと呼びたい全身ラッピング車だ。

「マウント・ジー」代表・神山直紀さん|埼玉県川越市にあるアメリカ車専門店マウント・ジーの代表。’70年代のバンやピックアップを得意とし、自らもプライベートでこのリフトアップバンを愛用している

ボディにはEric Hazeのドローイング。

全長の短いボディをリフトアップしたことで、なんともコミカルなシルエットとなっている

リフトアップした上で、全身を派手なパンク系レコードジャケットをモチーフとしたフィルムでラッピングした’70年代のシェビーバン。このクルマに乗るのは、埼玉でアメリカ車専門店『マウントジー』を営む代表の神山さんだ。

ベースとなった車両は’74年式のシボレーG30で、パスフィンダー社製のキットを使って4WD化されている個体をベースとしている。さらに前後ともにカスタムメイドのパイプバンパーに変更。合わせてルーフキャリアやフロントバンパーにKC HILITESのフォグランプを装着。ホイールも8穴仕様のMETHODホイールに285/75R16サイズのマッドタイヤを組み合わせる。さらにサイドマフラーとすることで、かなりコミカルな見た目となっている。ちなみに内装も面白く、カーゴスペースにはアメリカのハイブランドインテリアブランドであるRB Component社製のシートを設置。さらにフロアは古材を使ってウッドフロア化するなど工夫が凝らされている。

こうして見るとコミカルな見た目とは裏腹に、各部に徹底してこだわっていることが判るはず。それもそのはず、実はこの車両、ナイキがイベント用に作ったもので、ボディにはNYのアーティスト、エリック・ヘイズがドローイングしたグラフィックが入っている。ラッピングフィルムはそのグラフィック保護を目的に貼られたものなのだ。これならオリジナルのグラフィックは紫外線からもプロテクトでき、神山さんも気兼ねなく普段乗りできるというわけだ。

「1974 CHEVROLET G30」のディテールを拝見!

足周りはただリフトアップしただけでなく、パスファインダー社製のキットで4WD化している。

フロントグリルガードを兼ねたパイプバンパーを装着。実はフォグだけでなくヘッドライトもKC HILITES社製を選択。

リアもフロント同様にパイプ製のカスタムメイドバンパーを装着。むき出しのヒッチメンバーがワイルドな雰囲気に一役買う。

4WD化に伴いシフターはフロアへ。その後ろにあるのがトランスファー(4WD-2WDの切替)レバー。

カードスペースにはRB COMPONENTS社製のシートを設置し、壁面もベロア調に。いっぽうでフロアは古材を使ったウッドフロアにした。

ウインドークランクハンドルは、ノブ部分にスケートボードのウィールを流用。これが意外と回しやすい。

ミラーは大型のカリフォルニアミラーをブラックペイントして装着している。

ルーフキャリア前端にKC HILITESのフォグランプを4連で装着。

マフラーはサイド出しに。

ルーフキャリアにはサイドオーニングを装着している。

(出典/「Lightning2022年7月号 Vol.339」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...