書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

サンボル商会第1弾商品『Magic TrackPad対応 タイピングベッド』発売開始!

ついに、本日、サンボル商会として初の商品『Magic TrackPad対応 タイピングベッド』が発売されます!

『Magic TrackPad対応 タイピングベッド』
https://thundervolt.club/pages/typing-bed-magic-trackpad

HHKBの手前に置けるパームレストとしてのバード電子製のトラックパッドですが、手前の中央部手前のスペースは特に使われておりません。そこに、Magic TrackPadを置けるように切り欠きを入れてもらった特注モデルです。

実際に使ってみると、ノートパソコンを使ってる時と同じ位置にMagic TrackPadを置けるので実に快適です。

『サンボル商会』初の商品、ようやく販売にこぎ着けました!

ThunderVoltとして、いしたにまさきさん( @masakiishitani )、矢崎飛鳥さん( @ACCN )に協力を仰いで『サンボル商会』という商品開発ユニットを作ったのは今年1月11日のことでした。

チーム名を決めましょうというところから、約5カ月を経て、ようやく最初の商品に辿り着きました。

これまで、人生で多分何百、何千という商品をご紹介して来ましたが、商品を開発して、座組を決めて、流通ルートを決めて……って大変なことですね。昨日の段階でもまだ、サイトの詳細とか、発送の手はずとかのすり合わせをしておりました。

サンボル商会
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrHiP04n-QCbk8nh7W5LHY5XA92qYhjh9

もちろん、今回の商品は完全にバード電子さんで作ってもらったので、我々は枠組みを作っただけなのですが。ともあれ、昨日の段階で、ようやくバード電子さんで検品が終わった商品を受け取って、ヘリテージに搬入してきました。

HHKBでMagic TrackPadのジェスチャーが使える

話が始まって以来、ずっと原稿書く時に使っていますが、使い始めてみると、非常に収まりがいい商品です。

ノートパソコンを使ってる時と、まったく同じ位置にトラックパッドがあるというのは実に快適。

特に、Macの場合、Spacesを渡り歩いたり、拡大縮小したりするのにトラックパッドのジェスチャーを使うと非常に便利なので、この位置にトラックパッドがあると便利なのです。ちなみに私は通常作業はマウスを使いながら、ジェスチャーのためだけにMagic TrackPadを使っています。

そもそもなぜ、タイピングベッドが必要なのか?

HHKBは非常に打鍵感の良いキーボードなのですが、ちょっとキーハイトが高い。

ユーザー側の姿勢にもよりますが、多くの場合、若干手のひらを浮かせて打鍵することになります。これが長時間続くとしんどいのです。そこで、タイピングベッドを置くと、これがピタリと収まって、楽になるというワケです。

ちなみに、バード電子さんはこの商品をパームレストと言って売っていたのですが、シンプルな商品ではあるので、非常にコピー商品が多くなり、あらたに『タイピングベッド』という商標を取り、『タイピングベッド』という名称で販売されています。

今回の商品も、バード電子さんに作ってもらっているので、当然『タイピングベッド』なわけです。

手元の一番地価の高いスペースを無駄にしない!

私はアップルのMagic TrackPadを置いていますが、他社製トラックパッドを置いたり、iPhoneを置いたり、電卓を置いたり……と、アイデア次第でさまざまな利用が可能です。

この、『手元の一番地価の高いスペースを無駄にしない!』というのがポイントです。

3種類のゴム足が付属!

今回の製品では、バード電子さんのご厚意で、通常の丸形の2種類の高さのゴム足に加え、大きいラバーソールも付けてもらっています。

土壇場で付けてもらえることになったので、説明書には何も書いていません。こんな風に貼って使って下さい。

『サンボル商会』スタートのご祝儀と思って、ぜひひとつ、ポチっと

今後も、『サンボル商会』としてさまざまな製品を開発していきたいと思っています。

今回の製品のために、商品の販売、記事の公開などの機能を取りまとめ、読者のみなさんとの交流のためのサイトであるCLUB ThunderVoltも作りました。

CLUB ThunderVolt
https://thundervolt.club/

HHKBとMagic TrackPadの両方を使ってる人にしかヒットしないという非常にニッチな製品ではありますが、その狭い人にはジャストフィットな商品ではありますし、工夫次第で他の利用法もあると思います。

『サンボル商会』スタートのご祝儀と思って、ぜひひとつ、ポチっといっていただけると幸いです。

『Magic TrackPad対応 タイピングベッド』
https://thundervolt.club/pages/typing-bed-magic-trackpad

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...