日本橋三越本店 本館5階に待望のSTATIONERY STATIONがオープン!

日本橋三越本店本館5階に「STATIONERY STATION(ステーショナリーステーション)」がオープンした。“人々が集まる場所に、人々が必要とするものを”というコンセプトのもと、オープンで明るい印象のセミセルフスペースと、セミクローズの落ち着いた筆記具スペースを兼ね備えたゆったりとした空間。

要望の高い祝儀袋・便箋・カードはもちろん、近年日本橋周辺で増加するニューファミリー層にも人気のある文具や雑貨まで幅広く取り揃えた。

筆記具スペースでは、定番ブランドからイタリアらしい色鮮やかなブランドまで、国内外の約30ブランドの万年筆やボールペンを紹介。インクの品揃えも豊富で、常時3000本以上の筆記具を取り揃えほとんどの商品を試筆できる。

3月2日(水)から3月15日(火)まで開催する「文具フェア」では、STATIONERY STATION限定カラーのインクやペンも紹介。セミセルフスペースには、レターセットやカード、ノートや祝儀袋はもちろん、文具や雑貨、革小物まで幅広く取り揃えている。

STAs – Stationery Station –

いま、再び人々が集う場所に、人々が必要とするものを。
今では「駅」を意味する、STATION の元々の意味は「人々が集まる場所」。
そして、STATIONERY は、かつては文房具だけでなく、より広義に「常設の場所(STATION)で売られる品物」を意味していた。

「STAs-STATIONERY STATION-」は、同じ語源から派生した、この二つの言葉の原点へと立ち帰り、偶然性の高い「人」と「もの」との出会い、実際に「もの」を見て、触れることができる体感性の高さなど、これまでの実店舗の価値を改めて問い直しながら、「場」の賑わいに花を添える、「用」ある品々を揃えている。

文具フェア~万年筆祭り・インク沼祭り~

万年筆とインクにフォーカスしたイベントを開催。限定の万年筆やガラスペン、そして約1500種類にも及ぶ彩り豊かなインクを紹介する。また、会期中各会場でインクや万年筆に関するさまざまなイベントも実施される。

◆会期:3月2日(水)~3月15日(火)
◆会場:「万年筆祭り」日本橋三越本店 本館5階 ステーショナリーステーション 
「インク沼祭り」日本橋三越本店 本館5階 スペース#5

※諸般の事情により予定されていたイベントが変更・中止になる場合がございます。

【問い合わせ】
日本橋三越本店
TEL.03-3241-3311(大代表)

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...