国内外で多くのスケーターと親交を深めてきた森下氏が手掛けるサロン「ビーコン」|東京・学芸大学

新旧が混在する東京・学芸大学にスケート好きが集うヘアサロンがある。「BEACON」は、スケートカルチャーを愛し、国内外で多くのスケーターと親交を深めてきた森下氏が代表で、サロンであると同時に、NYのスケートカンパニー・DOA(デッド・オン・アライバル)の日本代理店も務める。唯一無二の魅力溢れるショップなのだ。

スケートで繋がった仲間と共に生きていく。

BEACONはサロンであると同時に、NYのスケートカンパニー・DOA(デッド・オン・アライバル)の日本代理店も務める。卸先も着実に増え今後が楽しみアップカマーだ

開放的な陽だまりの2階フロア。ここだけスローな時間が流れ、待ち時間すら心地よい。5年前、サロンを始めるにあたって森下さんが目指したのはカットの技術だけでなく、ずっと居たくなるような空間だ。

そんなBEACONにはもうひとつ顔がある。スケートカルチャーを愛し、国内外で多くのスケーターと親交を深めてきた森下氏。新しいスケートカンパニーDOAから日本のディストリビューションを依頼されたのも自然の流れからだ。代理店の経験値はゼロ。それでも「彼らとなら、一緒にやっていけると思った」と快諾した。

以降、様々なポップアップやスケート映像のプレミアを開催し自身でもJHAKXレーベルを展開するなどの活動が実を結び、店にはスケーターが集い、海外でもその名が知れ渡るように。

「みんなスケートしてお酒を飲んで人生観語りあって繋がった仲間たち。ネットですべて済ませられる時代だからこそアナログな交流が大切なんじゃないかな」

「BEACON」代表・森下雄生さん|5年前、元々勤務していたサロンから独立し、都立大学前近郊に自身の店舗をスタート。スケートを軸に、音楽、アートと森下氏培ってきたカルチャーが色濃く反映されている
常時200~300枚の7インチ、及び12インチが置かれる。レゲエ、ダンスホール、ヒップホップ、ダブが主だが、基本的にはジャンルレス

BEACON」の内部を紹介!

「狭い空間で仕事をしたくなかった」という理想を叶えたフロア。陽当たりの良さと隣り合う席がストレスにならないスペース確保など、お客さんと働き手両方の快適さを追求している。

TAKARA BELMONTのチェアは従来サロンで使われるものよりも大きなサイズで、男性が座ってもゆったりと寛げる。どこか昭和レトロを感じさせるデザインも空間にマッチしている。

サロンの一角はスケート代理店及び店舗の顔も見せる。ディストリビューションするDOAを中心にNJ SKATESHOPオリジナルやIRON CLAW SKATES等様々なブランドを扱う。

ストリートを感じる、メンズスタイル。

上から、ロッドパーマ+ハイフェイドカット、4mm~ミッドフェイドカット、1.4mm~ローフェイド。ハサミを使用せずクリッパーのみ使用している。

上からスキンローフェイド。12mm~ミッドフェイド。ザックリショートカット、BEACONオリジナルのスプリングアフロ。