【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成!

>>購入はこちらから!

BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ

1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製作したエプロンバッグをデニムで再現。エプロン、ショルダー、巾着袋としての3WAY仕様となっており、素材はやや薄手の11オンスデニムを採用しています。使用と洗濯を重ねることで、自分だけの経年変化を楽しむことができるのも嬉しいポイントだ

POINT1 1940年代のエプロンバッグがデザインソース。

1940年代のアメリカン・レッドクロス (米国赤十字社)が製作したエプロンバッグの型を忠実に再現している。

POINT2 やや薄手の11オンスデニムを採用。

素材は日本製の11オンスデニム。<ビッグスミス>が製作するジャケットやパンツよりもやや薄手になっており、柔らかく肌馴染みが良いのも特徴だ。

POINT3 巾着袋としても使用できるドローコード付き。

近年、男女ともに多くみられるようになりつつある巾着バッグ。こちらもドローコードを絞れば巾着袋として使用することが可能だ。この部分のデニムの経年変化も楽しみである。

POINT4 エプロン、ショルダー、巾着の3WAY仕様。

本体上部の紐を腰に巻けば、①エプロンバッグ、同紐を結んで肩に掛ければ ②ショルダーバッグ、本体中部の白い紐を絞れば③巾着バッグとして使用することができる。

POINT5 米国の老舗ワークウエアブランド「ビッグスミス」とコラボ。

1916年に創業したアメリカの老舗ワークウェアブランド <ビッグスミス> 。ヴィンテージ市場でもカバーオールなどが人気の知る人ぞ知る名ブランドだ。

POINT6 想像以上の大容量!

主に医療品や薬品を携帯するために使用されてきたのがエプロンバッグであるため、スマホ、財布、カメラ、メガ ネケースなど、スマートなルックスとは裏腹に、ちょっとした外出に最適な収容力を誇る点も見逃せない。

今回も「CLUB 2nd(クラブセカンド)」で予約いただけます! 2025年10月26日(日)、受注受付中!!

2ndが運営するECサイト「CLUB 2nd」で今回の別注も予約を受け付けています。この機会をお見逃しなく!

【価格】
6800円 (税込・送料無料)

【スペック】
サイズ: H:約25cm、W:約35cm

素材:コットン100%

【完全受注生産・ご購入スケジュール】
注文期間/~2025年10月26日(日)まで

お届け時期/ 2025年12月下旬頃から順次発送予定
※製作都合によりお届けが遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。

購入はこちらから!

お問合せ/株式会社ヘリテージ 2nd 営業部 03-3528-9794

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部