東京発アメトライベントが6月6・7日開催! D.C.WHITE 、Barkoutsiders 、NAVY ROOTS 、Arch Kerryの4ブランドが集結!

記念すべき第一回目! D.C.WHITE 、Barkoutsiders 、NAVY ROOTS 、Arch Kerryの4ブランドがアメトラ合同イベント “NAVYLOOM”を6月6日、7日の2日間にわたって開催する。

その名も “NAVYLOOM”。

イベント名は「Navy(ネイビー)」+「Loom(織機)」。

伝統的なトラッドやアイビーを感じるブランドのディレクター達の個性を織りなすイベント。また、トラッドコミュニティの結束感や親密感を表現している。

場所はFreeport上野御徒町店。上野は戦後の米軍からの放出品を販売していたり、その後のアメリカ直輸入品を販売する街として知られ、アメトラ・アメカジカルチャーを成熟させてきた 。

当日は4ブランドのアイテムの販売のほか、日本のアメトラ界に長く携わってきたコラムニスト・いであつしさんと、ファッションイラストレーター・綿谷寛さんによるトークイベントも開催。

NAVYLOOMを象徴するバンダナ!

温故知新なブランドが集まるイベントに際し、どのようなバンダナが良いか皆で話し合い、一つ一つ決めていってできたのがこのバンダナ。ビンテージのバンダナの中でもベーシックなペイズリー柄をセレクト。ハンカチとしてもネックチーフとしても使える万能なバンダナに仕上がった。イベント当日1万円以上のお買い上げの方にノベルティとしてプレゼントされる。

参加する4ブランドを紹介!

D.C.WHITE

2016年に日本で誕生したD.C.WHITEは、アイビースタイルをベースに、モダンな要素を加えた洗練されたアイテムを提案。

Barkoutsiders

“Lifestyle goods for jeans and leather shoe lovers”
”ジーンズや革靴好きの為のライフスタイルグッズ”

オーセンティック、ビンテージ、トラッドなアイテムを愛するアウトサイドな個人が作り、持ち物を拘って選びたいアウトサイドな人達のに向けたブランド。それが”Barkoutsiders”。

NAVY ROOTS

1985年創業、浅草エリアに拠点を置き、高品質な日本製ソックスを手掛けるブランド「NAVY ROOTS」。 大人がファッションのコーディネートに取り入れる事の出来る優れたデザイン製、それぞれのデザインに対し、裏糸の本数取りや太さ、履き心地などを提携工場と研究し拘り抜いた靴下を生産している。

Arch Kerry

2020年に誕生したアメリカンヴィンテージスタイルのシューズブランド、アーチケリーは、50~60年代のアメリカの靴に大きな敬意を払いながら、その再現を目指している。

いでわたコンビによるトークイベント

初日、6日の18時からは、コラムニストいであつしさんと、イラストレーター綿谷画伯、ファシリテーターとして元MEN’S EX橋本慎司さんを迎えるスペシャルトークライブを開催する。

今回のトークタイトルは「古きを尋ねて新しきを知る。ボクらはアメトラ第三世代」。NAVYLOOMのフィルターを通した“アメトラ文化”が、上野という街とどのように織り重なるのか。トラッドファンには見逃せない夜になること間違いなしだ。

会場でご観覧希望の方は、当日3万円以上ご購入いただいたお客様の中から先着20名様に“入場チケット”をお渡し。デザインはビンテージバスチケットをモチーフにしており、トークまでの時間も気分を高めてくれる一枚となっている。当日は@navyloom.tokyoのインスタライブでも配信予定。

2nd 特設ブースも!

会期中のNAVYLOOMスナップに加えて、2nd編集部による特設ブースも登場(7日土曜日のみ)。オリジナルグッズの販売や各ブランドとの別注アイテムサンプルの展示を行うので要チェックだ。

NAVYLOOM 会期と開催場所

会期
2025年6月6日(金)12:00-18:00(18:00よりトークイベント)
2025年6月7日(土)10:00-18:00

場所
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目2−10
Freeport 上野御徒町店

アクセス
JR御徒町駅 北口より徒歩約3分
JR上野駅 広小路口より徒歩約8分
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 2番出口より徒歩約2分
東京メトロ銀座線 上野広小路駅 A6出口より徒歩約3分

NAVYLOOM  Instagram:@navyloom.tokyo

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...