秋を彩る大胆な柄のニットを雑誌2nd(セカンド)が企画。コスパも最強!

自分たちが欲しいモノ、ありそうで無かったモノを実際に企画して商品化する雑誌2nd(セカンド)編集部。今回はこの秋から使い勝手抜群のニットを登場させた。デザインはクラシカルで伝統的なアーガイル。存在感たっぷりのニットは普段のコーディネイトをさらに充実させてくれる。

英国の伝統とアメリカのイイ意味での野暮ったさを融合。

秋冬の定番といえば、ニットウエア。ローゲージからハイゲージ、シンプルな無地から存在感のある柄物まで様々な種類があり、相棒となる1着を選ぶのに意外と苦労している方も多いのでは? そこで2nd編集部は表情豊かなマルチカラーのアーガイルニットを企画。

きっかけはアメリカの古着店のSNSでたまたま見かけた、1960年代のアーガイルニット。ややゆったりとしたシルエットに、アーガイル柄が醸し出すクラシックな雰囲気、絶妙な高さのネックや首元のリブの詰まり具合など、そのデザインや存在感にグッときた編集部は「こういう大胆な柄のニットっていいよね!」と、製作することに。

製作は国内屈指のニットブランド「リナシェンテ」。アーガイル柄の色数は多くても5色が一般的なところ、今作はなんと計10色を使用し、“半ハンドメイド”で作った点が最大の特徴。

色を多く使用したアーガイルニットは、製作の過程で糸の切り替えが必須。その工程を手作業で行っているのだ。

また、素材はウール50%、ナイロン50%の混率で、なんとアンダー2万円というリーズナブルな価格を実現。某英国の老舗ニットメーカーが作るウール100%のアーガイルニットが10万円を超えることを考えてもこのクオリティでこの価格は破格かと。

デザインでのこだわりはネックの高さ。クルーネックとモックネックの中間ともいえる絶妙な高さのネックは、中にシャツを着たときの襟の見え具合が絶妙で、クルーネックともモックネックとも異なる絶妙なニュアンスを演出してくれる。

カラーはネイビーとクリームの2色を製作。英国的なアーガイル柄と、アメリカ的ないい意味で粗野な雰囲気が同居する自信作。コーディネイトの幅を広げてくれること間違いなしのアーガイルニット、ワードローブに加えておいて損は無い。

計10色を使用した特別なアーガイル柄は“半ハンドメイド”にて製作。

なんと今作のアーガイルには、レッド、ブルー、イエロー、ブラウンなど計10色ものカラーを使用。色が増えると糸の切り替えの作業が増えるため、機械だけで製作することが難しく、“半手作業”で作られる。1枚で着てもインナーとして着ても存在感抜群で、女性がオーバーサイズで着ても可愛い!

ブランドの代名詞ともいえる絶妙なネックの高さ。

クルーネックとモックネックの中間のようなネックの高さが最大の特徴。このネックは「リナシェンテ」の代名詞ともいえる意匠で、今回参考にしたアメリカのヴィンテージのアーガイルニットの雰囲気とも見事に合致。シャツとレイヤードする時も、襟の見え具合が絶妙で、1枚で着ても程よい存在感を放ってくれる。

細かいディテールも抜かりなし。

背面は無地で、肩部分の生地の切り替えやしっかりと詰まった袖と裾のリブなど、細かい部分の縫製も丁寧で美しい仕上がり。シルエットはインラインのニットに比べて肩幅と身幅をややゆったり設計し、現代的なフィッティングにアレンジしている。

国内屈指のニットブランド「リナシェンテ」と初コラボ。

大阪発のニットブランド〈リナシェンテ〉は、OEMをメインとするニット工場からオリジナルブランドとなり、いまでは国内屈指のニットブランドにまで成長。「コーディネイトの中で程よく主張し、ほかアイテムを引き立てる“助演男優賞”のようなニットウエア」がブランドの強みだ。

【スペック】
Rinascente×2nd マルチカラーアーガイルニット
サイズ:M・L・XL
M(身幅45 / 着丈65 / 袖丈60.5cm)
L(身幅54 / 着丈67 / 袖丈61.5cm)
XL(身幅56.5 / 着丈69 / 袖丈62.5cm)
素材:ウール50%、ナイロン50%
価格:1万9800円
購入期間:2024年9月19日(木)~2024年10月31日(木)まで
配送時期:2025年2月上旬頃お届け予定

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...