町田の古着屋3選!「サウンドマン」今井千尋さんのヒイキな店。

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回は「サウンドマン」今井千尋さんが町田のおすすめ古着ショップをピックアップ。

「サウンドマン」今井千尋さん|アーカイブに現代的なエッセンスを加えたニュースタイルを世に送り出す、ご存知、サウンドマンの主宰。古着屋巡りはライフワークの一環と位置付けていることからも、その造詣が深さが窺い知れる

1.JAM Clothing(ジャム クロージング)

ハンガーにはウエア類がびっしりと吊り下がる。良質なヴィンテージウェア、その品揃えの良さもジャムクロージングの特徴のひとつ

古着は大きく分けて二つのジャンルに分かれている。王道をいくアメリカモノと小粋で奥深いヨーロッパモノの二つだ。古着好きにはいわばポリシーみたいなところがあって、米欧どちらのスタイルに属するかはスタイルに取り入れる上でも重要だった。

レザーシューズやウェアなど、各所に散りばめられたヴィンテージアイテムも米欧のスタイルを巧みにミックス。心躍る空間が広がる

しかし、その隔たりを取り除いた革新的なショップが2007 年に町田で誕生する。それがジャムクロージングだ。共同経営する二人のオーナーがそれぞれアメリカ買い付けとヨーロッパ買い付けを担当。

インダストリアルな雰囲気を基調とした落ち着いた内装が印象的な店内。古いアンティークで揃えられた什器類がヴィンテージの世界への没入感をより一層高めている

ヨーロッパヴィンテージの大ブームという当時の時流にも乗り、瞬く間に名店へと成長した。「町田を見る上で、欠かすことのできないショップ」と今井さんも太鼓判を押す。

今井さんが本気で気になるヴィンテージ

バーバリーのトレンチコート

バーバリーが開発したタイロッケンコートは、いわゆるトレンチコートの系譜に連なる一着で、近年は独特な肩の落ちの一枚袖が人気。272800

カナディアンアーミーのアーミーパンツ

夏用のモデルは貫通ポケット仕様だが、こちらは冬用のため裏地が付きポケッ トも機能している。パラシュートボタンがアクセントに。14080

ウィリス&ガイガーのマウンテンジャケット

ここのところ価格高騰の兆しを見せる注目ブランド。ポリウレタン加工が施 され防水性能に長けている。デザインも合わせやすく重宝する。3800

Vintageのメカニックジャケット

フレンチヴィンテージを象徴する素材、インディゴリネンが使われた整備士用 ジャケット。共地のパンツもあったと推定される。76780

ブルックスブラザーズのシャツ

スタンダードでシンプルなBDオックスシャツといえど奥が深く、USA製でおそらくダンリバー社製の生地であるというところが魅力。12100

DATA
東京都町田市原町田4-9-16 町田第一ビル2F
TEL 042-723-8284
営業/12:00 ~ 19:00 (土日祝日のみ 12:00 ~ 20:00)
休み/不定休

2.Jolly Good Clothing(ジョリーグッドクロージング)

陽当たり良好なジョリーグッドクロージングにて今井さんも早速、気になるアイテムを試着。英国紳士のようなスタイルに思わず笑顔

イギリス在住時、ロンドンで定期開催されている世界的にも名高いヴィンテージマーケット「ポートベローマーケット」に出店していた蛯名さんが、帰国後 2015年にオープンしたヴィンテージショップ。兄弟での共同運営を行っており「兄は常駐バイヤーとしてロンドンに残って買い付けを行っています」とのこと。

店内は広々とした印象で、 ゆっくりとアイテムを見ることができる。さすがはオトナのためのヴィンテージ ショップといったところだ

そのため入荷は不定期かつ頻繁にあり、イギリスのヴィンテージ好きが足繁く通う店としても知られている。当然、今井さんもそ の一人。「英国モノ以外も並んでいますが、 いずれもイギリスにルーツを持つモノが多く、 コンセプトショップのような完成されたラインナップに、来るたび魅了されています」

今井さんが本気で気になるヴィンテージ

ベルスタッフのモーターサイクルコート

PVCコーティングされた合皮素材のモーターサイクルコートは50sの逸品。 非常に重厚な作りながら硬化などの経年劣化は見られない。98000

オーストラリアンアーミーのグルカショーツ

英連邦の構成国家である豪軍のアイテムには、英国軍の影響を感じられるモ ノが多々存在する。そのことを象徴するグルカショーツは70s15800

Vintageのマックコート

いまやゴム引きコートの高級ブランドとしてお馴染みのマッキントッシュ謹 製。ポストマン用と推定されるネイビ ーは希少だ。78000

ロイヤルネイビーのシャツ

ロイヤルアーミー(=イギリス陸軍) のエアテックスシャツは、ハンドペイントの迷彩柄に当時のリアルな一面がのぞく貴重な一着。25800

Vintageのレザーシューズ

ロイヤルアーミーのために開発されたというヴェルドショーン製法が用いられたサービスシューズ。現在はジョセフチーニーが復刻。38000

DATA
東京都町田市原町田2-2-1 アムール町田1F
TEL 042-732-3919
営業/14:00 ~ 19:00
休み/月・水・木曜

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典:「2nd 20229月号 vol.186」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...