【BARNSTORMER×2nd別注】ワーク由来のブッシュパンツをドレス仕立てで再構築。

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成!

購入はこちらから!

理想形だった、ドレス仕立てにこだわって。

デニムカバーオール4 万2900円/アナトミカ(アナトミカ東京070-3144-0378)、ネルシャツ1 万7600 円/マスター&コー(マッハ55 リミテッド03-5846-9535)、ブーツ11 万7700 円/オールデン(ラコタ03-3545-3322)、バケットハット9350 円/ブルーブルー(ハリウッド ランチ マーケット03-3463-5668)、メガネ4 万7300 円/シェイディーキャラクター(コンティニュエ03-3792-8978)

いま注目を集めているアイテムではないものの、忘れてはいけない定番ボトムスのひとつがブッシュパンツ。リーバイスやボーイスカウトパンツなどが有名で、その名の通り茂みや藪などのアウトドアシーンでの使用を想定して開発された猟師向けのワークパンツである。1970年代当時にファッションとして流行したが、今回ベースしたのはサンフランシスコにあったメンズショップのもの。キーワードはトラッドスタイルに落とし込めるブッシュパンツ。別注の依頼先として候補にあがったのは、ドレス仕立てのパンツに定評がある国産トラッドメーカー、バーンストーマーだった。フラップやボタンなどの基本的なデザインはヴィンテージそのままに、ドレスパンツの仕立てで再構築された渾身の一本が完成した。

3シーズン着用可能なオフホワイト! バーンストーマー × 2nd ブッシュパンツ

カーディガン3 万9600 円/ジョン スメドレー(リーミルズエージェンシー03-5784-1238)、シャツ2 万9700 円/ジェームス モルティマー、シルクスカーフ1 万9800 円/アピース オブ シック(ともにグラストンベリーショールーム03-6231-0213)、シューズ7 万1500 円/パラブーツ(パラブーツ青山店03-5766-6688)、ソックス3960 円/パンセレラ(真下商事03-6412-7081)

生地はやや細畝のコットン100%、日本製コーデュロイ生地を採用。シャツやジャケットに合わせるトラッドスタイルでの着用を想定すると、太畝よりも洗練された印象に見える細畝をチョイスした。シルエットは腰回りから裾に向かってゆるやかにテーパードする、ブランドの中でもワイドなものを選択。ドレス仕立てを得意とするバーンストーマーならではの、美しい曲線美を体感していただきたい。

FRONT
BACK
ベースにしたヴィンテージにも付いていた70年代頃の汎用ボタンとほぼ同じデザインのストックが見つかり、この企画の為に特別に採用してもらった
バックポケットのフラップはボタンが省かれる簡素な仕様。出し入れがしやすくデザイン的にもすっきりとして見えるので、オリジナルを忠実に再現した
座ったりかがんだりする際に起こりやすい腰のつっぱりを軽減する為のV型のスリット。ドレスパンツ仕立てはこういった細かいディテールにも活きている
フロントジッパーには、40 ~ 50 年代のアメリカ製ジッパー を元に復刻したユニバーサルジ ッパーを搭載。見えない部分だが、あると嬉しいディテールだ

今回も「CLUB 2nd(クラブセカンド)」で予約いただけます! 7月15日(金)12:00~受注開始!!

2ndが運営するECサイト「CLUB 2nd」で今回の別注も予約を受け付けています。この機会をお見逃しなく!

【価格】
2万5300円( 消費税、送料込み)

【サイズ展開】
Sサイズ(ウエスト76、ヒップ98、ワタリ32、裾幅20.5、股上27.5、股下79cm)
Mサイズ(ウエスト80、ヒップ102、ワタリ33、裾幅21.0、股上28.0、股下80cm)
Lサイズ(ウエスト84、ヒップ106、ワタリ34、裾幅21.5、股上28.5、股下81cm)
XLサイズ(ウエスト88、ヒップ110、ワタリ35、裾幅22.0、股上29.0、股下82cm)
XXLサイズ(ウエスト92、ヒップ114、ワタリ36、裾幅22.5、股上29.5、股下83cm)

【完全受注発注・ご購入スケジュール】
販売期間/2022年7月15日(金)12:00~2022年8月31日(水)19:00
ご配送/11月上旬お届け

※生産状況により前後する場合があります。
※材料に限りがあるため、一定の注文数に達し次第、販売を終了する可能性がございます。
※商品お届け後のキャンセル、返品は致しかねますのでご了承ください。

購入はこちらから!

お問合せ/株式会社ヘリテージ 2nd 営業部 03-3528-9794

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...