浅草発の革靴メーカー「MAKERS」から、新感覚のドライビングシューズが6/10(金)より発売開始!

"革のダイヤモンド"とも呼ばれるハイエンドなレザー素材<コードヴァン>をはじめ、厳選されたレザーを使用し、昔ながらの木型を用いた工法で国内外で高い評価を受ける類い稀なシューズブランド「MAKERS(メイカーズ)」。東京・浅草を拠点に、デザイナー・手嶋慎によるいま注目のレザーシューズブランドだ。

履き込むうちに表情の変化を楽しめるMAKERSのレザーシューズは、ヴィンテージカーの乗り味にもリンクさせ、デザイナー手嶋自身もヴィンテージカーをこよなく愛し、中でもクラシックポルシェのモノ作りの姿勢には、靴作りへのインスピレーション源にもなっているという。

今回、「代官山 蔦屋書店」でのフェア会期にあわせて、MAKERSとオンラインモーターマガジンDRIVETHRU®とのコラボレーションによる『DT® DRIVING SHOES』が発表。発表にあわせてMAKERSのレザーシューズの世界観を表現するため、会期中は代官山 蔦屋書店 クルマコーナーに歴代のクラシックポルシェの展示も予定している。履き込んでいくうちに馴染んでくる"履物"と、乗り込んでいくうちに馴染んでくる"乗り物"MAKERSのレザーシューズとクラシックポルシェのタイムレスなデザインや機能美が織りなす美しい世界を、お楽しみみてはいかがだろうか。

【DATA】
会期/2022610()2022624()
時間営業時間の通り
場所/蔦屋書店2号館 1階 クルマフロア
主催代官山 蔦屋書店
共催・協力/MAKERSDRIVETHRU
問い合わせ先/03-3770-2525

DT® DRIVING SHOES

MAKERSDRIVETHRU®のコラボレーションで生まれたドライビングシューズ。上質なレザーをふんだんに使用したアッパー部分とクレープソールを使ったありそうでなかったローファーだ。「求めていたのは、キメすぎることのないローファー」と語るのは、DRIVETHRU®ディレクターの神保匠吾氏。限りなくプレーンで主張しずぎない今回のローファーは、あらゆるスタイリングで足元を引き立て、ドライブのみならず、フットワークが軽くなるレザーシューズとなっている。

No. DT-001
Outside Leather Calf leather(cow)
Inside Leather Horse leather
Out Sole Crepe sole
Mid sole Cow leather
Last TGM-05L
Width E
Size US 4h ~ US 10
Process Goodyear welted
Color Black only

 【プロフィール】
MAKERS (メイカーズ)
2009年よりスタートした「MAKERS」は、デザイナー・手嶋慎によるレザーシューズブランド。東京・浅草を拠点にクラフトマンシップ溢れる古き良きレザーシューズをソースに、現代の視点と卓越したレザーマテリアルの特徴を活かしたプロダクションをメインに活動。シューズの持つ造形美は勿論のこと、あくまで日常の靴として機能することを大前提に徹底したモノづくりを提案している。
HP:https://maker-s.jp/

DRIVETHRU® (ドライブスルー)
東京を舞台にインスピレーション溢れるジャーナリズムで、クルマの魅力を発信するオンラインモーターマガジン「DRIVETHRU®」。リアルスケールなコンテンツはどれもユニークで、中でもヴィンテージカーを電気自動車にするプロジェクトは、過去・現在・未来とクルマの価値を見つめ直した企画として注目を集める。今回のMAKERSとの『DT® DRIVING SHOES』では、ライフスタイルに結びついた視点で新たなスタイルを提案。Instagam、Clubhouse、Podcast、YouTubeのデジタルプラットフォームを駆使し、不定期で行われるリアルイベント「DT® Cars Club」はDRIVETHRU®のソシアルクラブとして目が離せない。
HP:https://drivethru.jp/

【問い合わせ】
DRIVETHRU® (ドライブスルー) 
https://drivethru.jp/