言うなれば“常備服”。ないと困る服、いつも使うモノ。「2nd(セカンド)」Vol.129 2017年12月号10月16日発売!

新しいトレンドは気になるし、目新しいデザインにもハッとなる。けれど、いまや生活の一部である、愛用の服やアイテムは、流行も時代も関係なく、ただ自分にとって心地良いものですよね。今回の特集は、ないと困る服やいつも使うモノなど、言うなれば“常備服”。強い愛着やこだわりがたっぷりと詰まった常備服、業界人の方に教えていただきました。

新しいトレンドは気になるし、目新しいデザインにもハッとなる。けれど、いまや生活の一部である、愛用の服やアイテムは、流行も時代も関係なく、ただ自分にとって心地良いものですよね。今回の特集は、ないと困る服やいつも使うモノなど、言うなれば“常備服”。強い愛着やこだわりがたっぷりと詰まった常備服、業界人の方に教えていただきました。

そして第2特集は「この秋注目のカバンと革靴」。気になるダブルネームから、痒いところに手の届いた別注モノ、噂の新ブランドなど。今シーズンも、カバンと革靴は話題が盛りだくさん。最新モデルに大注目し、編集部員のレコメンを厳選して教えちゃいます。

第2特集は「この秋注目のカバンと革靴。」

注目ダブルネームから、痒いところに手の届いた別注モノ、噂の新ブランドなど。話題に事欠かない今シーズンのカバンと革靴の最新モデルから、編集部員のマストバイだけを、厳選して教えちゃいます!

連載「古着ストーリー」第17回はマックレガーのドリズラージャケットをピック!

英国の伝統とアメリカのレジャー文化が産み出したマックレガー社製スポーツジャケットの世界を覗く。

人気連載「THE VISUAL PERFORMER」は切手デザイナー玉木 明さんが登場!

毎号、各界のクリエイターを紹介するTHE VISUAL PERFORMER。今回は現在、日本に8名しかいない切手デザイナーのひとり、玉木明さんにご登場いただく。これまで手掛けた136件、700種類以上の切手は、いかにして誕生してきたのか。その一端を探っていこう。