【あの人のこだわりキャンプギア③】シンプルで使いやすく、定番として長く使える デザイン。|「アクメファニチャー」「ジャーナル スタンダードファニチャー」プレス・勝山龍一さん

スタイルのある人は、いったいどんなアウトドアライフを送っているのか? 気になる実態を知るべくファッション業界で活躍する人を中心に、私物のギアを見せてもらった。

今回は、ベイクルーズグループがプロデュースするインテリアブランドのアクメファニチャーや、運営するショップのプレスを担当する勝山龍一さんが、こだわりを持って集めた愛用品6アイテムをご覧あれ!

「アクメ ファニチャー/ジャーナル スタンダード ファニチャー」プレス・勝山龍一さん|ベイクルーズグループがプロデュースするインテリアブランドのアクメファニチャーや、運営するショップのプレスを一括して担当。趣味はキャンプをはじめとするアウトドア遊び全般で、愛用する道具もこだわりの逸品ばかり

1.STC 社のプコグリル 398/グリップスワニーのG-1

コンパクトな焚き火台として定評のあるピコグリルと3年愛用のレザーグローブはグリップスワニーのもの。

「小さくて軽いですが、焚き火はもちろんしっかりと料理もできるのがポイントです。グローブは2代目。バトニングからバーベキューまで幅広く使用していてもへこたれないタフさが魅力です」

2.ホース ブランケットリサーチのホースブランケット

ブランケットが大好きでキャンプに行く友人分まで持参するほど複数枚所有するという勝山さん。

「肉厚でゴワっとしていて重たいやつが好きですね()。化繊のトップスを着てキャンプをすることが多いので、焚き火でまったりしている時など肩から羽織れるところが気に入っています」

3.マウンテンリサーチのAMO ベスト/サーマル フーディー

設営や焚き火の時など道具が収納でき、さらに出し入れしやすい大きなポケットは必須。

「エプロンだと肩が凝ってしまうので苦手なんです。このベストはメッシュなので軽くてパッキングもラク。インナーのサーマルはフード部分の襟が高くデザインされていて、顔が半分くらいまで収まるため、防寒性もあってよく着ています」

4.キーンのアンカレッジブーツ

防水ブーツはキャンプ時には必須。

「ベタですが、キャンプやフェスの時は必ずキーンを履くと決めています()。防水機能なのはもちろん内側のライナーが暖かく、冬の屋外でも足先が冷えにくいのとソールのグリップ力やクッション性が高いので長時間履いたり、悪路でも難なく歩ける優秀なブーツです」

5.バリスティクスのローワーチェア

アウトドア系のチェアだけでも10脚以上所有する中で1番の座り心地だという。

「安定感があって、頭を乗せられる箇所がとてもいいボジションで焚き火をしながら寝落ちできるチェアです、座面はキャンバスX-PACという珍しいファブリックを張ってもらいました」

6.ルーのスポーク お箸 アナルコカップスのアナルコ ボウル/アナルコ プレートとウッド リド

「いろんなお皿などを試してきましたが、最終的に着地したのはアナルコカップシリーズ。ステンレススチールにマットな質感が好きです。カトラリーは岡山で作られている真ちゅう製のもので、箸はウルトラヘビー別注。外遊びでは割り箸やプラスプーンを使わないようにしています」

(出典/別冊Lightning Vol.229「キャンプの本」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...