仕事道具を提案する新ブランド[OBJECT INDEX]、CIBONE CASEで初POP UPを開催

小さな文具店から始まり、現在はメーカーとしてつけペンやインクなどニッチな文房具を企画開発し、国内外に日本製文具を届ける「カキモリ」。2021年から本格的に海外展開をする中で、日本製文具への強い期待と幅広いラインナップを要望され、新ブランド[OBJECT INDEX]をローンチした。

「大量生産」と「クラフト」の間のものづくりがテーマ

Object Indexは「Good company for work and life」をコンセプトに、仕事と生活が一体化してきた現代のための、仕事道具を提案するブランド。日本各地のメーカーと協業し、日本製の高機能・高品質を活かしながら、新しいワークスタイルに合わせたデザインや環境に配慮した再生紙のパッケージを考えた。

テーマにしているのは、「大量生産」と「クラフト」の間のものづくり。たくさんの物に溢れる時代で新しい物を生み出し続けるのではなく、現在すでにあるアイテムに焦点を当て、リデザインしたラインナップを展開。ボールペンには替芯を元々付属して販売するなど、長く道具を使える視点を入れ、機能面の充実も目指している。

003 Penstand Notepad

紙の束とノートの間のちょうど良いメモパッド。空いている穴はペンスタンド代わり。Cedar Poket Penがすっぽり挿せるほか、鉛筆など細めの筆記具が入るように設計しました。軽やかさのある紙を天のり製本をしている。
(協業:鈴木製本有限会社)

009 Elementary Pencil Set

童心に帰ったような、シャープペンと消しゴムのセット。鉛筆の持ち心地と書き心地はそのままに、ノック式でより機能的に。消しゴムは、100年続く消しゴム専業メーカーがつくったユニークな形が特徴。
(協業:北星鉛筆、シード株式会社)

010 Easy Tab Tape Dispenser

直線的で無機質なデザインのテープカッター。あとから剥がしやすい「タブ」をつくることのできるパーツがついており、仮止めとしてテープを使う時に大活躍。自宅にもお店にもおすすめの、一段上の事務用品。
(協業:横田文具)

012 Anywhere Anytime Marker

アルミの素材感を存分に楽しめる油性マーカー。元々塗装がされていたアルミ製ボディのペンを、無塗装にしてリデザインした。速乾性、耐水性に優れた油性インクは、木材、金属、陶器、ガラス、プラスチックなど多くの素材に使うことができ、機能性も十分。
(協業:寺西化学株式会社)

POP UP情報

国内外のクリエイターのプロダクトや現代の日本のものづくりなど、ジャンルにとらわれず、自由な切り口で集められた独自の魅力を放つものたちを紹介するCIBONE CASE。下記期間にて、初のPOP UPを行う。

期間:2024127()212(月祝)
会場:CIBONE CASE
住所:〒
104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F

【問い合わせ】
OBJECT INDEX
info@objectindex.com

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...