書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

自動化帆船は、エネルギーイノベーションの夢を見る【エバーブルーテクノロジーズ】

エバーブルーテクノロジーズという、以前から注目しているスタートアップがある。孫泰造さんのスタートアップ支援会社Mistletoe Japan(ミスルトウ・ジャパン)から立ち上がった会社で、『帆走の自動化技術』をテーマにしている。

創業者でCEOの野間恒毅さんはこう語る。

「船や自動車、飛行機の電動化って言ったって、その電力はどこから持ってくるんだっていう話ですよ。化石燃料から作るのか? 原子力か? 太陽光エネルギーを頼りにしようにも、国土の狭い日本では自然破壊や土砂流出の問題がある」

そこで、野間さんが考えたのが、水素エネルギーを帆船で運ぶことだ。昔は、海洋輸送は風力を使った帆船が中心だった。しかし、自然エネルギーである風力は安定せず、思う方向に、意のままの速度で進むのが難しい。そこで現在は化石燃料を燃やして移動する船が中心になっている。

しかし、ドローンテクノロジーを使って帆走を自動化し、厳密に時間を拘束しないのであれば、帆走タンカーで輸送すれば、輸送のエネルギーコストは限りなくゼロに近づく。また、測量、沿岸監視、巡回……などについても、自動化帆走であれあば極めて低コストで運用することができる。

自動化した帆船で、海洋を舞台にしたエネルギー課題を解決する。それがエバーブルーテクノロジーズのミッションだ。

iPhoneで操縦可能な、ひとり乗り帆船『AST-231』

2018年12月の創業以来、実証実験を繰り返してきたエバーブルーテクノロジーが満を持して3つの商品をリリースした。幕張メッセで開催されたジャパン・ドローン2022にそれらが展示されるというので、さっそく取材に行ってきた。

まずこちら。『Hansa』というオーストラリア製のひとり乗りの帆船に、エバーブルーが作った自動操船化ユニット『eb-NAVIGATOR2.0』『eb-CONNECT』を組み合わせて誰でも簡単に操船者なしの自動航行船として運用できるようにした『AST-231』。

このサイズの帆船であれば、船舶免許も要らないし、自動操縦で運行するのに許可も要らない。

iPhoneアプリ『eb-CONNECT』の画面上で、目的地をタップすれば、『eb-NAVIGATOR2.0』が風向きと風の強さから帆を操作して、目的地に向かう。人間が乗ることもできるし、帆走の知識がまったくなくても、iPhone上で目的地をタップするだけで、海上を風力だけを使って移動することができる。

もちろん、AIで画像認識する監視カメラも搭載しているので、他の船や、泳いでいる人、障害物などを避けて航行することができる。

動力が要らないので、長時間の航行が可能。海洋調査や、離島への物資の運搬、水上パトロール、警備監視など、さまざまな利用方法が想定されている。

ちなみに、参考販売希望価格は600万円(税別)〜(配送費、サポート、メンテナンス、クラウドサービス利用料は含まれない)。

呼べば現われる、無人ボート『AST-181』

『eb-NAVIGATOR2.0』の技術をもっと手近に運用できるようにしたのが、トーイング用大型ラジコンボート『E-towing』とコラボした『AST-181』。

『E-towing』はジェットスキーのような水流ジェットを2機搭載したラジコンボート。最高速度35km/hで、12kmの航続距離を持つ。巡航速度は15km/h以上(滑走時)。最大牽引力は68kgなので、釣用小型ボートのような一人乗りのゴムボートを牽引できる。

これを『eb-NAVIGATOR2.0』と組み合わせることで、GPSで位置指定するだけで現場に向かわせることができる。

海難時の救助活動などにおおいに役に立ちそうだ。

アプリと連動した『カムヒア』機能を備えており、専用アプリをインストールしたApple Watchを持っていれば『Hey Siri !  Come Here!』と言うだけで、GPSで取得した現在位置に来てくれる。

バッテリーは48V 35Aを搭載し、本体の全長は1.8m。船体重量57kg、装備重量90kg。

沿岸の巡視や、ダム湖などでの巡回、監視にも使えるだろう。SUPや、ゴムボートなどでの釣行などの時に救助として呼び寄せたり、岩礁やブイの上などで釣りをしている時に、お弁当を配達するUber Eatsのような運用も可能かもしれない。

AST-181の販売希望価格は360万円(税別)。

すべての船を自動化するロボット『eb-NAVIGATOR 2.0』

AST-231やAST-181に搭載されている自動操船技術をパッケージ化したのが『eb-NAVIGATOR 2.0』。

Xウイングのコクピット背後に搭載されるR2シリーズドロイドを彷彿とさせるこの製品は、搭載し、操船系と接続することであらゆる船を自動操縦できるようになる。

首に相当する部分のLEDが、ナイトライダーのK.I.T.T.のように、クルクルを回ったりして、状況を表現してくれるのもそれっぽい。

帆走の自動化で、世界のエネルギー問題を解決するエバーブルーテクノロジーズの挑戦は始まったばかりだが、製品の販売が始まり、いよいよ夢の実現に向けて、第一歩を踏み出した。

野間さんのさらなる挑戦が楽しみだ。

 

 

 

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

この冬買うべきは、主役になるピーコートとアウターの影の立役者インナースウェット、この2つ。

  • 2025.11.15

冬の主役と言えばヘビーアウター。クラシックなピーコートがあればそれだけで様になる。そしてどんなアウターをも引き立ててくれるインナースウェット、これは必需品。この2つさえあれば今年の冬は着回しがずっと楽しく、幅広くなるはずだ。この冬をともに過ごす相棒選びの参考になれば、これ幸い。 「Golden Be...

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

Pick Up おすすめ記事

グラブレザーと、街を歩く。グラブメーカーが作るバッグブランドに注目だ

  • 2025.11.14

野球グローブのOEMメーカーでもあるバッグブランドTRION(トライオン)。グローブづくりで培った革の知見と技術を核に、バッグ業界の常識にとらわれないものづくりを貫く。定番の「PANEL」シリーズは、プロ用グラブの製造過程で生じる、耐久性と柔軟性を兼ね備えたグラブレザーの余り革をアップサイクルし、パ...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...